日が経つにつれて事態は深刻になって来てます
様々な行事やイベント等が延期や中止に
なってるようです
楽しみにしていた大阪阪急デパート行きは
断念しました〜

こんな時は針仕事でしょ!
コインケースがやっと完成しましたので
ざっーと プロセスを(๑・̑◡・̑๑)
"しつけ"しましたが〜
思い出しました!

コレはパーツ毎に仕上げるので〜
なので しつけを解いて
ミシンを使います
実は〜昨年の夏 ミシンを購入しました
この年齢でミシンを買うことは想定外の事
しかし 愛用のジャノメ"TWO IN ONE"は
直線縫の機能が不能に

機械好きな我が亭主殿Tもとうとう
「新しいミシンを買ったら!」って

やはり ジャノメに決めてました
※スピードコントロール出来る事
※針に糸が通せる事
※ミシンでの刺繍はさほど重要じゃない事
※最新のミシンである事
薦められたミシンはこの条件を満たして
バッチリ👍です
何より 縫い始めは針を布に落とす事も!
糸切りもしてくれる!凄い

私には凄い!事ばかりでした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
信じられないくらい軽くなり
ミシンは知らぬ間に随分と進化してました
楽しくミシンも使ってます
ぐるーっと縫って返してから
結局 つけませんでした

丸い留玉が可愛いかったのが
理由かもしれませんね

"パッチワーク通信"に掲載された作品です
♪ バレンタインスィーツ作りでチョコレートが
残ってました
食べきれないクラッカーも残ってます
コレこそ キルターズ スピリット⁉️
そうだ!ビスコッティを作ろう❣️
この本を参考にしますが 自分流(#^.^#)
大好きな本です
スパイス入れてビスコッティらしく成形します
それらしくなってきました

蕎麦粉100%だけならまとまりにくい?と
同じことかしら〜? ガッテン!
リベンジ!あるのみ٩( ᐛ )و💪
不味いものは使ってないので
美味し〜い
そこそこの満足感(#^.^#)

寂しい庭ですがクリスマスローズの美しい色で
ウキウキします
( ^_^)/~~~