一月とは思えない 暖かな日が続いた日
突き刺すような まだまだ寒い頃
我が家では一番に春を告げてくれる花です
今年は1月に咲いてしまいました〜
地球が 心配です(-.-;)
昨年一株移植したクリスマスローズを戻そうと
見てみると… あらあら〜
ふっくら丸い蕾が〜

すっかり準備完了のようです
戻すのは 諦めました
本来の孔子様の教えとは違うのでしょうが〜
今回は 『友あり遠方"NEVADA"より来たる』
配偶者Tの仕事を通して30年近く経った
6〜7年毎に会っている気がする
男達は互いに 頭の髪の毛を嘆き

女房達は進行中の白?イヤ シルバー!ヘアーに
年月を感じる
…当然ですねー

孫達のケアには Ba-バ達の心労を共有する…
思うに女達の悩み・嘆きは
中国製じゃない!アメリカ製だ!
キッチンクロスですって〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
これって100年経ったらアンティーク の
価値あり?

私達からのプレゼントは箸置きや日本手拭い等
それにしてもSOGOで お土産物を探すには
大変でした〜

こんな所にあるんですか〜って(@ ̄ρ ̄@)
ブツブツ言いながら・・・なのに〜
自宅用に買ってしまいました〜

額にでも入れようかしら〜♪
♪ コスパ重視の我が配偶者は買い物好き❗️
義母もそうだった(苦笑)
一人で出かけて買ってきた〜

娘達に無理やり貰ってもらったリンゴ
それでもなかなか減らない

最後の一個は 置物の用に飾られていた
"もったいない"と言うより"かわいそう"
というわけで〜食べてあげなきゃ٩(^‿^)۶
一個とはいえ 大きいんです!
最近はほとんど夫婦だけで消費します(#^.^#)
ネコもいるので 来客どころか
孫たちにも出すことはなくなりました
一月半…食べられずに置かれたままで〜
ご苦労様でした

さよならリンゴちゃん
ʅ(◞‿◟)ʃ

╰(*´︶`*)╯♡