今日の花…ブルーのオキシペタラム
         大好きラブ
以前は 切り花を見つけると 
          必ず買っていた花
苗が売ってるなんて思ってもいなかった
      梅雨入り直前に ミッケ!
        大興奮(((o(*゚▽゚*)o)))

庭の一箇所だけが
ローズマリーもミントも元気でいい具合
ラベンダーも植えたら 良い調子٩(^‿^)۶
白い壁際のこの場所(日当たりの悪さは
           白い壁が助けてくれる)…
       私の学習結果デス ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
苗を植えてから たっぷりの雨の後
良いお天気で  程よい風もあって〜
        そんな 僅かな スペースに元気に
     譲り合って咲いてます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

今朝のEテレ趣味の園芸で 
やっと悩みが 解消されました
購入時 お店のお姉さんも⁇ だった
     小さな 苗木は〜

" デュランタ "南国の草花でした
      コレは葉 だけ   💮 (╹◡╹)♡
お花続き…
金曜日にお花が配達されました

子どもの頃 夏の北海道の庭には必ず
       咲いていたグラジオラス
広島じゃ 暑くて大変よねーショボーン
パイナップルのような花は
     "そりだこ" と言うようです
赤いドラセナと個性的な花の中で
      ヒマワリのおかげで 私的には
       落ち着きました〜(^ー^)
この日まで・最後の蕾まで
       咲いてくれた ユリ
   ありがとう・感謝ですおねがい

キルトを保管している生地部屋を見て〜
              ガーン  ((((;゚Д゚)))))))
     身辺整理?断捨離?…
真剣に考えなくちゃ!って
大きなキルトはそろそろお終いに?
でもコレをなんとかしなくちゃ!
ミシンで縫ってある部分をまず解く
コレが厄介!だ(〃ω〃)
     運針目?(キルティングじゃない)は
       弱くて脆い…ポロポロ〜って
ブルーの生地は 処分しようか?
いや!枠にだけでも使おうか?
好きな ブルーだから 〜
これも時間・体力・気力との戦いだ
      どうなる事でしょう…
こちらは 出来てきてま〜ス╰(*´︶`*)╯♡
トボけた顔が癒してくれる〜
この子も どこかのお家のニャンコに
        なりまーす(#^.^#)
 我が家の子はこの次の
          お楽しみ〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"
あっ忘れてた〜 自分の事はまだまだ先ね
    宿題に追われてまーす (*≧∀≦*)

7月に飾る不思議…
       30年程前の作品 〜オレゴンにて
日本人の私が 講習会で作りました
 アレから世界は厳しくなって〜
      星条旗デザインの時計は
    塗りつぶしてしまいました〜(#^.^#)
キルト作りで  星条旗デザインに
夢中になった そんな不思議な時代もあった
  先日のアメリカの独立記念日に ちらっと
        思い出しました(~_~;)