三ヶ日過ぎてなお 初詣に出かける
人々の行列  なんて善良な人達 (*^_^*) と
運転しながら 感心したり 安心したり…が
これまでの私でした (若かった?) でも
2年前のケガ続きで  かなり 反省(。-_-。)
昨年から 初詣に 行くことに
  お参りなら" 氏神様 "  へ !
お賽銭を入れて  お祓いして頂いて
参道に戻り  今年の破魔矢は 
     どんなん かなぁ〜?って
ちょっと 楽しみでもあったり ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
      去年の破魔矢は
可愛いお猿さんの絵馬付きデシタ
 巫女さん達が笑顔で いらっしゃいませー
   って ⁉︎
{027A031A-E39B-4BDB-B0B9-B18CE7DA614D}

あれ?アレッ⁈    ニャンコ年?
トリ じゃないよー?
コレって 私用? そんな 訳ないしね〜
⁇だらけでしたが  可愛いし オッケー!
スマホのホーム画面に キマリ ヾ(๑╹◡╹)ノ"
数日後 三年サボってた 内視鏡の検査の朝
スマホ 開いて 柏手 して… …
ドキドキ(ーー;)   御利益ありました‼︎ 
ニャンコ様!  寿命が伸びましたー(*´∀`)♪
連休が終わり 日常モードにリセット
 そんな日 イギリスから
 very sad news の メール
14年前  フェミニズムに燃えていた私…
プチ家出?人生のホリデー?ちょっと
カッコつけて自分探しの旅?を 決行…
イングランド南西の小さな町
{DA402D9D-0DE6-49B5-ABE8-B894A5F4267A}

この町の名前が入った 焼き物  トーキィ…
キルトサークルでお世話になった
キルターSueさんの突然の死(。-_-。)
14年前のデヴォン州 で
妹さん、甥のアメリカ人のお嫁さんと4人で
コーンウォールのキルト展会場へドライブ  
帰りに立ち寄ったキルトショップは
アメリカンコットンだらけ(๑•ૅㅁ•๑)
で   私だけ アンティークショップへ
ガラス越しに見つけた トーキィのティーポット
閉店時間ギリギリ セーフ‼︎
{C3777E69-3C4C-4A9B-BFFA-44BCA3C41AE5}
このコが私を呼んでいたに違いない!  
この色!このデザイン!昔に会ってたような…
私たち4人のキルターは国は違っても  
共通のキルトの話題で 距離は縮みました
キルトは最高 デス!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
帰国してからもクリスマスカードの交換が
続いてました 昨年もe- card が届いた
ばかりだったのに…
今  現在 こうしていられることに感謝して
後悔しないよう  パッチしなくちゃ!
{C44C8D79-A33E-445E-B09F-8F89BB489089}

昨年から続いていたメガネケースがやっと完成
 今回の私の  キルトのテーマは
          " エコ&リサイクル "
{07F51345-5372-4D31-9F82-7800E029F8AA}
つまり
今回は新たに 布を購入しない! 
なかなか キルトにならない
ほったらかしだったブロック 
いつまでも出番のない 気の毒な 
      布たちを 生かす!
肩コリにめげずに!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ