今日は、就学時健診の為に
幼稚園組はお休みにしました。
小学校も3時間授業で帰宅。
ちびっ子達を引き連れて、小学校を彼方此方回りながらの
健診はさすがに厳しいので
助っ人を呼んでたけど、
ちびニャンズが予想以上に警戒心が酷かった💦
そして、アヅも。
それでも、イクメンアヅは、ちびニャンズのフォローをしてくれて
ケージに戻す際にも、いつものようにお手伝いしてくれた。
キナは、早々にちびっ子達から逃げるようにケージの中に戻ってしまってたけどね(笑)
ちびニャンズ、かなり慣れてきては居るんだけどね
やっぱり、まだまだケージから出ると彼方此方暴れまわり、
戻そうとすると、逃げ回る。
今日は、ばぁちゃんが居たせいで、また大暴れでひっかかれた…
お嫁に出した(笑)アンちゃんもとい、もっちちゃんの里親さんから
今日も画像が送られてきました。
ありがたいです。
お嫁入りして、お任せしてるのに、様子をお知らせして貰えるのは
凄い事だよね。
ウチで、アニマルピースさんからのキナは、連絡をしてないけど💦
(お迎えした時の状況が、会場で直接だったので…)
アニパル仙台さんからのアヅは、去勢手術終了後までは連絡を入れてました。
アヅの場合は、一緒に居た兄弟みたいに仲の良いシャム系の男の子が居たので
お世話をしてくださっていたボランティアさんにもお知らせしていただけるようにって感じですね。
アニマルピースさんの方は、個人的に連絡を取り合ってなかったので
メール等を出したりしてませんでした。
3週間位して、先方から様子伺いのお電話が1本あって、
後は、感知しません的な事を言われてしまった経緯もあったので…
でも、やっぱり、成長過程をお知らせしていただけるのって、嬉しいですね。
まだ、マッチャとクーが残ってるから、こちらも良い里親さんにお婿入り出来ると良いなぁ。
その為に、人慣れ修行して貰わないとね。
我が家には、先輩猫が居るし、ドタバタとうるさいお子達が勢ぞろいしてるから
新しい家族のもとへ行っても、すぐに順応できそう(笑)
ある意味、小学生・幼稚園児2名って極悪環境って言えそうだよね…
そんな中で、たくましく育ってくれてる猫達に感謝・感謝(*_ _)人
幼稚園組はお休みにしました。
小学校も3時間授業で帰宅。
ちびっ子達を引き連れて、小学校を彼方此方回りながらの
健診はさすがに厳しいので
助っ人を呼んでたけど、
ちびニャンズが予想以上に警戒心が酷かった💦
そして、アヅも。
それでも、イクメンアヅは、ちびニャンズのフォローをしてくれて
ケージに戻す際にも、いつものようにお手伝いしてくれた。
キナは、早々にちびっ子達から逃げるようにケージの中に戻ってしまってたけどね(笑)
ちびニャンズ、かなり慣れてきては居るんだけどね
やっぱり、まだまだケージから出ると彼方此方暴れまわり、
戻そうとすると、逃げ回る。
今日は、ばぁちゃんが居たせいで、また大暴れでひっかかれた…
お嫁に出した(笑)アンちゃんもとい、もっちちゃんの里親さんから
今日も画像が送られてきました。
ありがたいです。
お嫁入りして、お任せしてるのに、様子をお知らせして貰えるのは
凄い事だよね。
ウチで、アニマルピースさんからのキナは、連絡をしてないけど💦
(お迎えした時の状況が、会場で直接だったので…)
アニパル仙台さんからのアヅは、去勢手術終了後までは連絡を入れてました。
アヅの場合は、一緒に居た兄弟みたいに仲の良いシャム系の男の子が居たので
お世話をしてくださっていたボランティアさんにもお知らせしていただけるようにって感じですね。
アニマルピースさんの方は、個人的に連絡を取り合ってなかったので
メール等を出したりしてませんでした。
3週間位して、先方から様子伺いのお電話が1本あって、
後は、感知しません的な事を言われてしまった経緯もあったので…
でも、やっぱり、成長過程をお知らせしていただけるのって、嬉しいですね。
まだ、マッチャとクーが残ってるから、こちらも良い里親さんにお婿入り出来ると良いなぁ。
その為に、人慣れ修行して貰わないとね。
我が家には、先輩猫が居るし、ドタバタとうるさいお子達が勢ぞろいしてるから
新しい家族のもとへ行っても、すぐに順応できそう(笑)
ある意味、小学生・幼稚園児2名って極悪環境って言えそうだよね…
そんな中で、たくましく育ってくれてる猫達に感謝・感謝(*_ _)人