昨日は、母親の誕生日🎂
夕方、チビ達にばぁちゃんに電話をさせました。
仔猫ちゃんは、お祝いのお手紙を書いてたよ。
手作りのプレゼント🎁を用意したらしく、
連休に遊びに来てと言ってたよ。

今何かと話題の乳癌のオペを受けた実母。
自分で何気なくしこりがあると違和感を感じ、
診察して乳癌と判断されたらしい。
でも、オペ終了後の病理検査で、ガン反応が出なかったらしく、
誤診だったのでは⁇と‥

此ればかりは、医師しかわからない事だから、
検査結果について何も言われない事に不信があるからなのかも。
ガンではなくても、何かしらの腫瘍である事には変わり無いから、
そのままにして、後から大変になるよりも
切除して、危険分子を排除した方が安心は出来るよね。
手遅れになるよりは良いかと、言い聞かせてるんだけどね。
でも、身体にオペ痕があるのは、嫌だよね。
ましてや、胸が無くなるんだもん。
私は、お腹に20㎝位のオペ痕があるけど、
高校の時にオペを受けて、人目に付かないようにって、寮生活でも、大浴場とか凄く嫌だった。
女性なら、胸が無くて傷があったら、ショック大きいよね。
腕が上がるようにリハビリも大変だったみたいだし。

乳腺炎になって、その時のしこり等が原因にもなるみたいだから、
気をつけないとね。
これ、私も乳腺炎の時に調べてもらった方が良いよって言われて
マンモグラフィー受けた事があったから。

小さい子が居ると、自分の健康管理って思うように出来ないから
育児に関しては、ちゃんと協力してくれる人が傍に居ないとダメだね。
私の場合、実家があって無いような状況だから、
彼方此方に根回しをして、周りの都合がつく時にしか病院には行けない。
救急車を呼ぶ時でさえ、そんな感じで
苦痛でもがいていても、直ぐには救急に連絡も出来ない。
普段の生活が母子だけだと、こういう時に困るよね。
もう少しその辺りの改善が出来れば、
健康診断やガン検診も受け易くなるのでは?

ここ最近のガンの話題と母の誕生日で思った事でした。