幼稚園の懇談会。
仔猫ちゃんの時からの知り合いのママが
上の小学校のお兄ちゃんで、
来年以降で役員が回ってくるから
今年フリーで年少さんのうちに役員をやってしまうって事で
真っ先に(。・_・。)ノぁぃって役員に。
その後5人選出の最後の1人がどうにも決まらず、
この膠着状態が気持ち悪い。
でも、仔虎君も居るし・・・
来年仔猫ちゃんの小学校で役員も希望を出してるし・・・
(小学校では、1~6年のうち、どの学年でどの役をやりたいか
希望を出しておくシステム)
来年の小2年と年中で重なるのも嫌だし
小3と年長と年少で重なるのも嫌だし・・・
って、ずーっとモンモンと考えて
あ~ん誰も居ないんだったらって時計を見ながらつぶやいたら
隣に座っていた一番最初に役員になった知り合いママが
『美夢さん、やります』って言っちゃったよ
σ(-_-;)も膠着状態が面倒だから
(。--)ノァィって・・・
やってしまった感たっぷりだけど(笑)
まぁ、お節介体質出さず、でしゃばらないようにします。
変な噂を直ぐに立てられてしまうので・・・

自宅に帰ってから、仔虎君の面倒と仔猫ちゃんのお迎えをお願いしてた
ばぁちゃん(実母)に、
あれほど言ったのにって愚痴られたけどね。

高校の方は、アンケートに
『小学生・幼稚園児・乳児が居て、絶対に無理です』って提出してるから
大丈夫かな???
来週PTA総会に懇談会だけど
しっかり委任状出してるし(笑)
中学校の時もそうだったけど、チビ連れて行くのは大変だし
高校は遠いから、何かあった時に困るからね。
仔虎君が幼稚園に入って、落ち着くまでは
ちょっと勘弁だな。
って、その頃には高校は卒業だけど。
大学でもPTAはあるしね。
どうなる事やら。