母の日が終わったと思ったら
もう、週末。
早いなぁ~。
特に今週は、いろいろとあったからか???

5/14(月)
仔猫ちゃん、歯科検診。

幼稚園バスを見送ってから、
久しぶりに児童館へ。
丁度、この日お団子作りだったそうで、
無料だからと参加させてもらった。

仔猿君と同じ年の子がいっぱいで
W君とも逢えた。

やっぱり、仔猿君
デカイなって実感(笑)


5/15(火)
仔猫ちゃんの英語教室参観。

雨だし、自由参観だったからどうしようかと悩んだけど
来て欲しいと言われてたし、
同じクラスのお友達ママからも
誘われていたので、タクシーで幼稚園へ。

20分授業なんだけど、5クラスの入れ替えで
車の出入りが心配だったから、
車で行くのやめたんだけど、
駐車場が、結構空いてたあせあせ(飛び散る汗)

楽しそうに授業を受けてる子供達。
発音よりも愉しんでる事に意義がありそうな授業(笑)

仔猫ちゃんからしきりに
『美術のカバンない』って言われて、
何のことだろう???って凄く考えてたけど
『お家に帰ってから、探そうね』って言って
幼稚園を後にする・・・
帰路の途中で
(;゜〇゜)今日は美術教室だぁって事を思い出す
帰りは、全て歩きだった事もあって、
仔猿君はヘトヘト。
途中で、スーパーでお弁当を食べてから帰宅。
授業が11:15~だったから
終了して、スーパーに到着したのが
12時半頃だったから。
家について、美術教室が始まる前
14時くらいにカバン届ければ良いやって思っていたら
3人で爆睡眠い(睡眠)してしまい。
気付いたら15時だったあせあせ

仔猫ちゃんに聞いたら、大丈夫って言われたらしい。
面目ない・・・あせあせ(飛び散る汗)


5/16(水)
仔犬姫、修学旅行出発
仔猫ちゃん、内科検診

Mewの独り言
仔猫ちゃんのリクエスト、お花畑弁当。
仔犬姫には、おにぎりにアルミ箔に少量のおかず。
ゴミがあまり出ないように・・・

いまどきの中学校が良く分からん。
修学旅行に行くのに、前日に荷物を預ける。
当然、中学校指定のカバンは、通学する際に使ってるから
ボストンバッグやキャリー等。
そして、ホテルでは、朝食のみしか提供をしないから
夕飯に昼食は、全て個人で。
でも、コンビニでの買出しはNGだって。
移動もグループ別で自腹。
交通費に、食事代だけでも酷い子になると1万くらいいきそう・・・
クラス単位で動く事が殆どなく、
遊び歩くのに、私服で行動させるんだよ。
仔犬姫達のグループは、109で服を買いまくるって・・・
そこからTDRまで、個々に移動。
シーへ行くのにも、リゾートライン使って移動って。
ランドは、30/180人位なのに、ランド前集合なんだって。
兎に角、無駄にお金を使わせる行程。

なんか、修学ではなく、遊びに行ってるような物。
出発も解散も、仙台駅だって。
そこで、出発式や解散式をやるって言うんだから
他のお客の迷惑だし・・・

そして、教師が
『夕飯など足りなかったら、カップラーを自宅から持って来て良い』
って言ったんだって。
2年の時の野外活動の際も、カップラー持ってきて良いって。
どういう教育なんだろう???
しかも、出発の日は、朝早いから
新幹線の中で食事出来るように、お弁当のほかに
食べ物を持参しても良いと・・・
これじゃ、躾も何も無いよね。

そういえば、TDR(ランドとシーのどちらか分からないけど)
出入り禁止になった中学校があるとか。
何でも、男子生徒が悪ふざけして、ミッキーの着ぐるみの頭を吹っ飛ばしたって。
ミッキーの中に入ってる人は、家族にも話してはいけないって決まりが一応あるんだよね。
キャストでも、知らない人居るのに。
その学校の後輩は、可哀想だよね。
当事者は、ブラックリストだろうなぁ。

これも、こんな教師が居たりしたら当たり前かも。
山に行くのに、キャリーで来いって言う学校だからね。

って、話がそれまくりr(^^;)ポリポリ


5/17(木)
仔猿君、2歳6ヶ月歯科検診

この日、仔虎君の出産で延期になった仔猿君の歯科検診へ。
9:00~9:50受付って言うけど
仔猫ちゃんのバス時間が9:36
どうやっても間に合わない。
案の定、会場に着いたのは10:05
一番最後の45番目だった。
受付の際に、仔虎君の3~4ヶ月健診の案内が来ていて
こっちは、9:00~9:30受付だったから
絶対に無理って事を伝えてきた。

仔猿君、保健士さんをナンパして
絵本読んでもらってた・・・
個別指導の際は、自分から本を見つけて
ページをめくり、
『わぁ~、ブップだぁ。』
『ママ、見て。ピーポあったよ。パトカーに、きゅうきゅうしゃ。』
等など、マシンガントーク・・・
母は、今問診表の記載などの話をしてるのだが・・・
担当してくれた保健士さんが
『ちゃんと文章でお話できてますね。』って事で、
良くやる指差して、コレ何???って部分はカットされちゃいました(笑)
おかげで、凄く早く終わったけど。

診察台のある部屋へ移動。
前の子が、仔猫ちゃん並みにギャン泣き。
あぁ~、あの悪夢がよみがえる。
けど、仔猿君は動じない。
余裕たっぷり(笑)室内見回して、アンパンマンのイラストを見て
喜んでた。
前の子が終わると、自ら診察台のほうへ行ってるし。
先生が泣かれると困るから
まだ、上がらなくて良いって言ってる中
そそくさと診察台に上がり、コロリン(笑)
大きな口を開けて、これまた早々に終了。
靴を履くときに、
『痛かったよ』だって。
先生に『痛かった?』って聞かれて
『痛かった』だって。
どうも口に鏡を入れられたときに、引っ張られたり
先のとがったもので歯茎をチクチクされたのが
痛かったらしい。
部屋を出る時に、職員や先生に"(@´▽`@)ノ""" バイバーイと
これまた余裕で出てきたよ。

夜、22時近く
だんな様がいつ帰宅するのか連絡が無く、
軽くイライラ。
最終で帰宅なのか、明日の始発になるのかメールをすると、
22時ちょっと前に、新幹線に乗ってると返信・・・

帰宅後、数分で家の中を
ぐちゃぐちゃに・・・げっそり


5/18(金)
仔猫ちゃん、遠足

仔猫ちゃんが物凄く早起きで、こちらの寝室に来た。
4時台だよ・・・
5時になるのを待って、だんな様が仔猫ちゃんとリビングへ移動。
仔猿君も仔虎君も、仔猫ちゃんが騒ぎ立てたから
目を覚まして5時半にはやっぱりリビングへ。

先に下りていたのに、カーテンも開けてない状態・・・
お湯も沸かしてない・・・
先に下りてるから、やってあるものって思ってたのに
何もしてない。
イライラ・・・
前日のだんな様の散らかしたものを片付けぇ~の、
お弁当作りぃ~の、
朝食の準備しぃ~の、
遠足の準備しぃ~の・・・疲れた。

Mewの独り言
この他に、普通のおにぎりも。
イチゴ狩りだから、果物は無しにあせあせ

ボトルにアイスティ作って2人分渡すと
マイボトルあるのにって、渡した時に言い出す・・・
イライラ・・・

遠足の準備してる傍から、用意の邪魔され
またまたイライラ。
こっちが、用意したカバン等を無視して
自分のリュックを持ってきてつめだす。
仔猿君と仔猫ちゃんがケンカしてるのを
怒鳴り散らして、思いっきり仔猿君をゲンコツ。
コレで、仔猿君がギャン泣き。
仔虎君もビックリして泣き出すし、お腹すいたって訴えてくる。
でも、σ(-_-;)は両方の相手が出来ない。
だんな様の準備まで手伝ってるのに・・・

何とか一通り準備もして
仔猿君を落ち着かせて、朝食食べさせ
仔虎君におっぱいあげ・・・
仔猫ちゃんの髪を結び、やっと自分の朝食って所で
また、ドタバタ・・・
落ち着いて食べれない。
送り出したって思ったら
仔猫ちゃんのカラー帽子忘れてるから
だんな様のケータイに連絡。
個人用と会社用の両方を5分間も鳴らすも
全く反応が無い。
もう、イライラMax
また、自分勝手に『そんなもの』って感じだろうから
こっちも諦めた。
そうしたらやっと折り返しの連絡が来た。
忘れ物を伝えると取りに戻ると。
コレがまた、なかなか戻って来ない。
道路に出て、来るのをずーっと待ってたよ。

8:15集合で、
間に合ったのメールが来たのが8:24・・・
ダメじゃん。

σ(^^;)やっぱだんな様とは、合わない。
居ない方が、スムーズに事が進む。
でも、園児以外の子供を連れてくるなって言われて
仔猿君も仔虎君も居ると、どうしようもなくなるから
その対応だけは、1人ではどうしようもないからね。
基本、母子家庭の方が楽って事に
改めて気付いた。

日曜に青森へ帰るまで、憂鬱に感じてるよ。
《亭主元気で、留守が良い》
って、本当だわウッシッシ


明日は、兄夫婦と姪っ子が遊びに来る。
仔猫ちゃんのお下がりをあげるのと
仔犬姫のお土産を渡す為。
姪っ子、何故かσ(⌒▽⌒;)の事
実の父親よりも気に入ってくれてるみたいで(笑)
2ヶ月ぶりに逢うけど、
ぎゅ~ってしてくれるかな???

仔猫ちゃんや仔猿君に会うのは1年ぶりだから
どんな反応を示すか、それも楽しみわーい(嬉しい顔)