またあのいやぁ~な乳腺炎になった模様ダウン


4/14(土)

だんな様と午前中Skypeで話をしていて、

入院中の義母(だんな様にとったら実母だけど)のお見舞いに行くというので

病院に着いたらSkypeで

義母にもチビっ子達を見せてあげようと・・・

ちょっとだけ、元気付けにって思って頑張ったさ。

まぁ、Skeprでσ(⌒▽⌒;)は一切写らなかったけどね(笑)


そして、その苦痛の時間が終わってから

酷く寒気が襲ってきた。

もう、ガタガタ震えて身動きが出来ないくらい。

その時はまだ38.3℃だったけど

それから2時間くらい経過して検温すると

39.9℃あせる

コレは、乳腺炎だなダウン


悪寒が始まって直ぐくらいに

一応夕食の用意を済ませて、お子3人には食べててもらい

σ(-_-;)ソファーで毛布に包まって震えてた。

こういう時、単身赴任で、だんな様が居ないと困るよね。

他に頼れる当ても無いしね。


仔虎君におっぱいあげてるから

薬も飲めないし

葛根湯はあったけど、なんだか飲める心境じゃなかった。

ずーっと毛布に包まってったけど、

それを許してくれないのがちびっ子達。

仔虎君の授乳は、仕方ないけど

仔猫ちゃんと仔猿君は、もう本当に勘弁してって感じ。

仔犬姫は、非協力的だしね・・・


とりあえず、σ(-_-;)実母に電話して

HELP出してみた。

仔犬姫に頼んで電話してもらったんだけど

どっちも要領を得ない話で、

あまりの悪寒に身動きできないから

明日の昼食と夕食の買い物をしてきてってお願いした。


一応、仔犬姫がちびっ子達の着替えをさせてくれた。

そのくらいはしてもらわないとね・・・



4/15

この日も悪寒は続く・・・

母乳外来で病院に行きたい所だけど

ちびっ子が居るといけない(x_x;)シュン

朝の検温では、37.7℃

まぁ、徐々に上がって、この日も最高は約40℃。


実母が来たのは10時少し前。

でも、手ぶら・・・

前日、仔犬姫にお願いして、昼食と夕食の買い物頼んだのに・・・

実母が来ても、特に何をするでもない。

洗い物(朝食の食器)をしてやるって言って

やってくれたけど、水道の蛇口を全開にして、

流しっぱなして、他の事をし始めるし

洗い残しはあるし・・・最悪

何もしてくれなくて良いよって思う。

こういうところ、実に仔犬姫と一緒。

余計に仕事を増やしてくれるなって感じ。


そして、TVをずーっとつけっぱなしで、

新聞を読み始め、

チビ達の事はほったらかし。

そのおかげで、家の中は泥棒にでも入られたかのような

散らかりよう・・・ダウン


お昼近くになったら

『お昼ごはんどうするの???』って・・・

ゞ( ̄∇ ̄;ぉぃぉぃ

『だから、昨日昼食と夕食の買い物をお願いしたじゃん』

って言っても、知らん顔。

グダグダして、店屋物取るって言うから

夕飯用にお惣菜も一緒に買ってきて

と、お弁当をスーパーに買いに行ってもらった。

その際に、仔猫ちゃんと仔猿君の2人を連れて行ってもらいたかったけど

仔猫ちゃんだけ連れて行くと。

まぁ、仔猿君と2人だと

悪さが相乗効果で酷いからね。

仔猿君いじけて、むつけてたけど(笑)


ばぁちゃん(実母。青森の義母には『“お”ばぁちゃん』って言ってるから)に

HELPを頼むと

完全に休む事が出来ない。

結局何かしらσ(-_-;)が動かなくちゃいけない。

まぁ、外出できなかったから

ネットスーパー使ったような感じ?

そっちの方が楽だったかも(笑)


コーヒーを出したり、お昼の飲み物を出したり

みんなが食べた後の片付けしたり、

ちびっ子達の悪さを絶えず注意して、叱ったり

ばぁちゃんの愚痴をいちいち聞いてないといけないし・・・

ホント面倒。

散らかすだけ、散らかして

余計な仕事を残して15時に帰っていったばぁちゃん。

悪寒が酷かったけど(丁度、この頃がこの日のMax熱)

簡単な後片付けだけして、仔虎君の(前日)沐浴の際の洗濯(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫して

※この日は、申し訳ないけど沐浴お休み・・・

力尽きた・・・

仔犬姫が帰宅してから、炊飯をセットしてもらい

夕飯は、お子達だけで食べてもらった。


っで、少し休んでからリビング以外の部屋を見たら

これまた酷い惨状・・・

フラフラな状態で、激怒して片付けさせた。


そうしたら、お子達早々に寝た(笑)

19時半には、リビングにσ(-_-;)と仔虎君だけだったよ。



4/16

6時前にリビングに来て、仔虎君の沐浴の用意等し

先に、σ(⌒▽⌒;)がシャワーを浴びてきた。

乳腺炎の元になってるしこりを搾り取りたかったけど

しこり取れなかった(πoπ) ウルルルル

まだまだ、痛いし、ゴリゴリしてる。

そうこうしているうちに、仔猫ちゃんが起きてきちゃった・・・

朝食の用意をして、食べさせて

それから、仔虎君の沐浴。


仔虎君の首の所が赤くただれてた汗

吐き戻しとよだれかけ(裏面がナイロンのもの)が原因かも。

昨日、沐浴してあげれなかったから

ただれてしまったんだなぁっと凹んでしまった。

もう、ばぁちゃんに言って、沐浴してもらえばよかった。


7時になって、仔猿君も起床。

本当は、ちびっ子達もお風呂に入ってなかったから

入れたかったけど、σ( ̄∇ ̄;)がドタバタとしていて

余裕がなかった。

幼稚園のバス時間は9時半ちょい過ぎだから

時間的には、余裕があるんだけどね。

前にも朝にお風呂に入ってからって言う事あったし・・・


まだ、熱が完全に下がってなかったから(朝の検温で37.3℃)

平熱が35℃台のσ(-_-;)にとって、37℃前半でも

結構なもの。


とりあえず、シャワーを浴びる前に

ちびっ子達の着替えに、幼稚園の準備は済ませておいたから

何とかなったって感じ。


仔猫ちゃんの幼稚園バスを見送って、その足で直ぐに買い物へ。

明日から幼稚園はお弁当・・・

午前保育から通常保育へ。

でも、懇談会があって、午前保育に数日戻るけど。

4月中は、毎日お弁当になるから、大変。

悪寒は、酷くないものの

どうなるか分からないからと、午前中にいろいろと済ませたくて、

買出しに、洗濯(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫に

仔猫ちゃんが帰ってくるまでに、昼食の用意(後ちょっとで完成ってところでバス時間・・・残念)

と頑張った。

午後からは、ちょっとのんびり過ごして

しこりはまだまだ残っているけど、朝に搾り出したおかげか

悪寒はとりあえず治まった。

朝の1回だけ検温で、様子見てるけど

熱も上がってる感じは、今のところないかな???


このまま熱が治まってくれると良いんだけど。

でも、しこりがあって、痛みもまだ酷いから

これもどうにかしないと。

でも、母乳外来に簡単に行けないのが、辛いところだ。

だんな様に日曜に話をしたら

GWの月末に帰宅するから、その時に病院へって・・・

いくらなんでも、それじゃ遅すぎるよ。

何とかチャンスを作らないとね。

仔猫ちゃんの時に、通った多賀城の助産院に連絡してみないと。

直ぐに対応してくれる、ありがたいところです。


さてと、頑張らないとって言ってる間に

寒気が{{ (>_<) }} サムイ!!

やっぱ、しこりがある以上

ダメだな。