今は、産婦人科の主治医が許可をしてくれると
歯科治療の際の、レントゲン・麻酔がOKなんだね。
そんな訳で、産婦人科へ連絡して
許可を貰い
歯科治療開始しました。
安定期に入ってると、結構妊婦さんでも
治療してる人が多いらしく、
レントゲンも鉛のエプロンをつけてやるし
麻酔も局部麻酔だから
問題は無いらしい。
けど、そこは歯科と産婦人科とで
違いがあるから、何かあった時の為に
産婦人科の許可が下りないと
歯科では手を出せないと。
っで、今日はレントゲン撮って、麻酔をしてます。
今もまだ麻酔が切れず、嫌な感じ(笑)
問題があるのは、治療後の痛み止めはNGなんだって。
σ(^^;)の場合は、酷くないので
痛み止めはなしだけど・・・
治療して、あまりにも酷い状態だったら
ヤバイよね。
でも、今物凄く頭痛が酷い。
なんだろうね。
麻酔とかの影響なのかな???
それとも単に風邪???
歯科治療の際の、レントゲン・麻酔がOKなんだね。
そんな訳で、産婦人科へ連絡して
許可を貰い
歯科治療開始しました。
安定期に入ってると、結構妊婦さんでも
治療してる人が多いらしく、
レントゲンも鉛のエプロンをつけてやるし
麻酔も局部麻酔だから
問題は無いらしい。
けど、そこは歯科と産婦人科とで
違いがあるから、何かあった時の為に
産婦人科の許可が下りないと
歯科では手を出せないと。
っで、今日はレントゲン撮って、麻酔をしてます。
今もまだ麻酔が切れず、嫌な感じ(笑)
問題があるのは、治療後の痛み止めはNGなんだって。
σ(^^;)の場合は、酷くないので
痛み止めはなしだけど・・・
治療して、あまりにも酷い状態だったら
ヤバイよね。
でも、今物凄く頭痛が酷い。
なんだろうね。
麻酔とかの影響なのかな???
それとも単に風邪???