image

image

image

image

以前から興味のあったつまみ細工。
念願叶って、#社会学級 の講座で体験出来ました✨️
#仙台市社会学級研究会 での繋がりのおかげで、紹介してもらい、講師を務めてくださった方も、同じ仙台市社会学級研究会で、いつもお世話になってる方にお願いして、来ていただきました。
日々、忙しくされている方なのに、引く受けてくださって、丁寧に教えていただけたので、他の学級生たちも、ニコニコで解散となりました。
感謝です✨️
image

#SNOW で、久しぶりの自撮り。
これから長男の高校へ呼び出しで、面談💦
#起立性調節障害 の影響もあって、せっかく合格出来た高校へもなかなか登校出来ずにいて、成績よりも出席日数の単位で、
イエローカード🟨もらってるのに、夏休み明けに、1番ヤバい教科を欠席してしまったから、2度目の警告⚠️になります💦
本日の面談は、前回の教務主任と担任だけでは無く、教頭もだって💦
そんな長男、今日も欠席しちゃってて、現在トイレに引きこもってる😓
そろそろ出てきてもらわないと時間間に合わんのだが😱💦
っていう状況で、自撮りっていうね(爆)
相変わらず50肩での痛みと指先までの痺れは酷くて、何もしてなくても、鈍痛があるから、正直呼び出しが辛い。
けど、今朝は#発達障害児 の末っ子次男が頑張って登校してくれたから、コッチも頑張らないとね( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
image

もう2ヶ月は経つのかな???
どんどん悪化してるような💦
なかなかサポーターが見つからず、ネットでポチリしたものが届きました。
でも、動きが制限かけられて、いずい(仙台弁)
左肩だけじゃなくて、肘の方まで痛みが出てたり、指先まで痺れがあったり、腕が背中に回らないだけじゃなくて、痛み・痺れもあるから辛い。日常生活で、これだけ左腕が使えないのは困難。普段、右よりも左を使ってたのが良く分かる。
やっぱり根底として、左利きだったんだなぁ。
image

image

image

image

長男は、外に出るの嫌って事で、次女と末っ子次男で、花火🎇
二人でわちゃわちゃやってます。
image

image

image

image

image

image

image

image

image

お墓参りの恒例 #輪王寺 の緑のトンネル。
行きは、実母か歩くの無理という事で、タクシーで向かいましたが、帰りの移動は歩きで、トンネルくぐってきました。
そして、#広瀬川 。広瀬橋から。
前日までの雨の影響で、水位は少し高かった。
亡き実父のと墓参り中、新幹線の往来は5本。東北本線や仙石線も往来してるのが見えた。
帰りに実母の状態が悪くなったので、自宅からの最寄り駅に次女と実母を残して、末っ子次男と私が先に帰宅して、車を急遽出しました。
長男は、朝起きてこなくて、留守番。
無事に施設へ送り届けました。
その後買い物をして帰宅。
夜に迎え火兼ねての花火をするように、色々買ってきました。
⁡買い物で、駐車場に停めていたら、この温度(°○°...)
走行中に、一気に下がり、自宅に着いたらちゃんとした気温になった💦


#輪王寺の緑のトンネル
#広瀬橋