【仙台】赤ちゃんヨガ・ベビーマッサージ**happy cloverりょう -5ページ目

【仙台】赤ちゃんヨガ・ベビーマッサージ**happy cloverりょう

仙台市泉区を中心にベビーマッサージ・赤ちゃんヨガ・チャイルドマッサージ・チャイルドヨガをお伝えしております。
ブログではレッスンに関すること、日々の出来事や感じたことをのんびりと書いていきます。

今日は節分。
豆まきをして
恵方巻きを食べる。



これは我が家でも定番化しつつあります。




その豆まきといえば
落花生、大豆などを使いますが
我が家は子供達がピーナッツアレルギー。
そのため以前は大豆を使っていました。





子供達の血液検査の数値はそれ程高くありませんが、口にして何かあってからでは怖いガーン
ずっとそう思っていました。





なので上の子(息子)は、小学生になるまで一度もピーナッツ、落花生を食べさせたことがなく、園行事の節分豆まきの時も大豆を持たせてました。




そう。小学生になる頃、アレルギー科に相談に行ったところピーナッツを食べてみることを提案されて、食べた時の反応を見ながら対応を考えていくことになりました。




で、食べてみると……




なにも症状が出ない!




そこでピーナッツは解禁となった上の子。
同じくピーナッツアレルギーの数値が出ている下の子(娘)も少しずつ食べています。(特に症状なし)



娘は、エビカニもアレルギーがありますが食べてます。




逆に検査の数値では出てないけど、アレルギー症状が出るケースもあると聞くので一応気をつけています。




アレルギーといえばスギ花粉!!!
これからですね…




私もスギ花粉のアレルギーがあるので
これから対策です。



私は色んなことを試すことが好きなので
過去に医療といえば西洋、東洋どちらも取り入れて、さらに自然療法、民間療法とでも言うのかな?




とにかくありとあらゆるものを取り入れてみた結果。




耳鼻科の先生に処方してもらう薬を飲むところに落ち着いてます。




症状が出て辛いと生活に支障をきたすこともありますし、免疫力も落ちて体調を崩すこともありました。




それなら一定期間、集中して薬を飲んで症状を抑える(予防する)。
これがわたしには合う。と思いましたニコニコ





落花生の話から
スギ花粉の話に変わり
オチが無い話になりましたが(笑)




鬼役のパパが帰ってこなくて
暇な母のつぶやきにお付き合いいただきありがとうございました爆笑






{52F1FF4E-3114-42F0-96D7-9F732AB50937}

チラ見せ!我が家にお花がやってきた♡
飾った写真は後ほどーウインク
今日は日差しが暖かく、我が家の周りの雪はだいぶ溶けました♡


でも…陰の方は夕方になると凍ってくるのでまだまだ気をつけないとガーン




みなさんも気をつけましょうね〜!



さて。今日は私の師匠べびっくのしのぶさんと一緒に泉中央会場で体験会を開催しました。



最近はよく雪が降り積もり
溶けかけたところが凍ったり
赤ちゃんを抱っこして歩く時は足元が怖いですね。




そんな中でも遊びに来てくれたこと
とても嬉しいですラブ


{2C51C390-7569-4687-A826-658DC5DDC3C5}

{055B766F-D0D9-441F-BED9-87ED117EB25F}



赤ちゃんと一緒に遊ぶって
こういうことをするんだぁ〜口笛
難しく考えず
ただただ楽しく遊ぶことを大切にお伝えしてます。



育児は小さなことから大きなことまで
気になることが色々出てくるかと思います。



そんな時はママの頭は
働き、色々考えます。
それは、私も同じです。



{4CB62F99-A50B-485C-A5C3-0A70C5DDC4E7}

{361D8FE7-3003-45FF-A390-AE065E9BAA17}




だからこそ、私たちが開催する場は
難しいことを考えず
楽しく遊ぶ場となり



あー楽しかった!





気分転換になった!





一緒に遊ぶことで気持ちがリラックスできて、我が子がとても愛おしく感じたラブ





などなど…感じる場となったら良いなぁ!と思います。



{75767ACB-5E0A-4DD2-A770-2C460E8C63F0}

{EA9859FD-1C05-42DF-A5D1-F239C1277424}

{3855D3E3-AE6A-4A64-8D21-6FA70ECA8060}




今日はご参加いただきありがとうございました。また遊びに来てくださいね!




今月と来月の予定はこちらからご覧くださいニコニコ