着々と成果を上げてます。
平成25年6月27日 日比防衛相会談概要(和文)
平成25年6月27日
日本国防衛省
フィリピン国防省
プレスリリース
小野寺五典防衛大臣は6月26日から27日までの間、フィリピンを訪問している。小野寺大臣とカウンターパートであるヴォルタイレ・ガズミン国防大臣との間の会談が6月27日に行われた。
1
両大臣は、特に海洋に関する、防衛分野における日本とフィリピンとの間の「戦略的パートナーシップ」の深化を歓迎した。両国防衛当局間の海洋に係る協力は、特に以下の取組をはじめとして着実に進展してきた。
- 海上幕僚長及びフィリピン海軍司令官間の相互訪問の実施
- 海上自衛隊とフィリピン海軍幕僚協議の実施
- 海上自衛隊艦隊のフィリピン寄港の拡充
- パシフィック・パートナーシップ2012の実施
2
両大臣は、海洋分野及び本年5月に空幕長がフィリピンを訪問した際に強調された航空分野においても、今後更に協力を促進していくことで一致した。日比防衛当局は、防衛政策全般に関する政策協調を進めると共に、以下を含む両国防衛分野のパートナーシップを促進・維持していく。
- 能力構築支援、特に、航空自衛隊とフィリピン空軍間の人道支援・災害援助(HA/DR)分野に関する協力及び飛行安全、航空救難及び航空医学等の分野に関する協力
- 遠洋練習航海部隊への若手士官乗艦実習
- WPNS STEP(次世代海軍士官短期交流プログラム)への参加
- アジア太平洋諸国海軍大学セミナーへの参加
- 航空自衛隊とフィリピン空軍間の幕僚協議の実施
- ハイレベル及び実務レベルの会合の実施
- 次官級会合実施可能性の検討
-----------------------------------
民主党、よく見てくださいね。
これが政治&外交と言うものです。
安倍政権、抜かり無いですね。
また、民間でも
------------------------------------[東京 27日 ロイター] - オリックス(8591.T: 株価, ニュース, レポート)は27日、フィリピンでエネルギー事業を行うため、比大手財閥グループの発電事業会社、グローバル・ビジネス・パワー・コーポレーション(GBPC)に出資したと発表した。
投資額は約177億円(約71.5億ペソ)で、オリックスの東南アジアにおける投資としては過去最大。オリックスは収益源の多様化を進めており、主力の一角に位置づける「投資事業」を拡充する戦略の一環となる。
----------------------------------------
官民一体で中国包囲網構築中。
タイミングも素晴らしい!
フィリピンと台湾も仲良くなればねぇ。
日本の環境保護と養殖技術を学んで共に栄えるように
争いのないルソン海峡を目指して欲しいですよね。