【花嫁の手紙】これ!結びに入れると喜ばれます | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

新婦さんご自身の両親や家族へ向けて

感謝の気持ちを綴る手紙。

 

 

私的な手紙ではあるものの、

結びに入れると喜ばれるもの。

 

 

それは・・・

【義理の両親へ向けてのメッセージ】

 

 

新婦さんが手紙を読む時には、

新郎さんのご両親にも一緒に

並んで手紙を聞いてもらうため、

短くてもいいので一言添えると

それだけで印象が違います。

 

 

「でもどんなことを入れたら

 いいんですかね?」

と、新婦さんから質問をもらう

ことの多い私。

 

 

これまで私が聞いてきた手紙の中から、

一部文例をご紹介しますね。

 

私を家族の一員として温かく迎えていただき、

ありがとうございます。

○○さん(新郎)と共に親孝行をしていきます。

これからも末永くよろしくお願いいたします。

 

初めてお会いした時。

緊張している私に自然体で接してくださった

おかげで、じんわりと心がほどけていきました。

おふたりのように家族を包み込める、

絆に結ばれた夫婦としてゆっくり歩んでいきます。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

優しく穏やかなお義父さん、

いつも朗らかで場を和ませてくれるお義母さん。

そんなおふたりの家族になれることを

嬉しく思います。

おふたり待望の「娘」となった私と、

これからもたくさんの時間を共に過ごせることが
楽しみで幸せです。

 

○○家(新郎)の皆様

私をあたたかく迎えてくださりありがとうございます。

初めてご自宅に伺った時。

三兄弟の子供の頃の写真を私に見せてくださいましたね。

写真を見ながら和気あいあいと話されているおふたりの姿。

それは、あまりにもあたたかくて、素敵で、

憧れてしまう光景で、思わず涙が出そうだったことを

鮮明に覚えています。

笑顔溢れる○○家の一員になれて、本当に幸せです。

 

いかがですか?

 

 

一番ラストの文例は、

光景・情景がありありと浮かんできて

私も思わずジーンとして涙が出た手紙です。

 

image

 

一昔前に比べると、

【結婚=家との繋がり】

という杓子定規な形式ではなくなりました。

 

 

とはいえ、新婦さんが新たな家族の一員

となることに対して、

思うこと感じたことを素直に伝えることが

できるのも【花嫁の手紙】の

大切な役割だったりします。

 

 

ぜひ結びに

【義理の両親へ向けてのメッセージ】

を添えていただくと、

普段照れくさくて伝えられない想いを

届けることができますよ!

 

 

本日も結びまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されています ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク
【保存版】プロが伝授!結婚式で上手に話すコツ~花嫁の手紙・新郎謝辞etc.~

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤ショップチャンネルにキャスト(進行役)として出演しています
出演スケジュール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram