フルーツポンチラウンド | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

ゲストにも参加してもらい、

一緒に楽しんでもらえて

さらに味わってもらえる演出。

 

 

それが【フルーツポンチラウンド】

 

 

色んなやり方がありますが、

あらかじめゲストテーブルに

フルーツを入れた器を用意します。

 

 

新郎・新婦さんが各テーブルを

回りながら、

ゲストに祝福の気持ちを込めて

器にフルーツを入れてもらいます。



ゲストにフルーツを入れてもらった器に、

新郎・新婦さんがサイダーを注いで

フルーツポンチの完成!となります。

 

 

先日私が担当した披露宴では、

新郎さんの出身地福岡の

「あまおうサイダー」と、

新婦さんの出身地東京の

「東京酒造りの水仕込み水サイダー」

を注ぎました。



こんな感じでふたりの出身地の

サイダーを注ぐのもおススメです。

(新婦さんは苦労して

 東京のご当地サイダーを探しました)

 

 

その他にも

・ジンジャーエール

・ワイン

・シャンパン

・日本酒

などなど、色んなアレンジも可能です。

 

 

私はサイダーを注ぐときに、

せっかくならと「水合わせの儀」

を提案しました。

 

 

「水合わせの儀」とは、

ふたりが生まれ育った

異なる環境の両家の水を合わせ、

これから新しい家庭を

創り上げることを決意し、

幸せを願う儀式です。

 

 

特にご当地サイダーを注ぐ場合は、

この「水合わせの儀」の由来にも

ぴったりです。

 

 

出来上がったフルーツポンチは、

新郎・新婦さん(もしくはスタッフ)から

デザートとして振舞うこともできます。



こういう演出。

数年前のコロナ渦では

まったくできなかったんですよ。

 

 

今は気兼ねなくゲストに参加してもらって

共に作り上げられるようになって、

「本当にいい演出だわぁ・・・」

とあらためて楽しんでいる新郎・新婦さんや

ゲストの様子を見て幸せな気持ちになっちゃいました。

 

 

ゲスト参加型の演出を何かしてみたい!

そんな新郎・新婦さんに

「フルーツポンチラウンド」

おススメですよ。

 

 

本日も結びまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されています ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク
【保存版】プロが伝授!結婚式で上手に話すコツ~花嫁の手紙・新郎謝辞etc.~

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤ショップチャンネルにキャスト(進行役)として出演しています
出演スケジュール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram