アーニーの競馬ブログ

アーニーの競馬ブログ

主に重賞レースの考察、回顧を行い
メモ程度のブログで自分が見返せるようにしています。
回収率100%超えを目指して常に競馬と戦ってますが…。

Amebaでブログを始めよう!

2023年 東海S GⅡ 考察


2023122()

中京 ダ1,800m


 過去傾向

コース

  • 枠 最内は馬券無いなし。
  • 脚質 後方一気は厳しい。


ペース

  • 2022

1:51.7 48.4-12.6-50.7 : H(-2.3)一本調子型

12.7-11.3.-12.2 -12.2-12.6-12.8-

12.5-12.5-12.9

テン:4F 48.4 - 3F 36.2

上がり:4F 50.7 - 3F 37.9


血統

  • ロベルト系、ゴールドアリュール系
  • ミスプロ系×サンデー系。
  • 母父ノーザンダンサー系やや不信。


前走、ローテ

  • 重賞組


レース展開

逃げ

プロミストウォリア

先行

オーヴェルニュ、ウェルカムニュース、

ハヤブサナンデクン、ゲンパチルシファー


ミドルペースくらい。


各馬考察


ハギノアレグリアス 差

  • 父キズナ
  • 母父ジェネラス

前走 みやこS、アタマ差2着。

コース 条件戦で経験しているコース。その時も後続を突き離して勝利。

血統 キズナ産駒は中京ダート1,800で好成績。

考察 前走はメンバーレベルも高い中で好走。3角から内に入れた事によって追えなくなった。それがなければ勝てたレース。ここは堅い。


クリノドラゴン 追

  • 父アスカクリチャン
  • 母父ロージズインメイ

前走 浦和記念、1着。

考察 JBCクラシック4着、シリウスS4着。徐々に経験を積んで強くなっている。良馬場でやりたい。後方から突っ込んでくるが後方一気では厳しい。


オーヴェルニュ 先

  • 父スマートファルコン
  • 母父タニノギムレット

前走 チャンピオンズC9着。

コース 昨年2着、一昨年1着。

血統 ゴールドアリュール系×ロベルト系。

考察 中京は得意。馬場が渋ってくれると強い。後は年齢的に上積みは厳しいか。


ハヤブサナンデクン 先

  • 父ゴールドアリュール
  • 母父クロフネ

前走 ベテルギウスS3着。

血統 父ゴールドアリュール。

考察 前走は外を先行し、直線早目に先頭に立ち粘るが外から交わされた。シリウスSは内から先行できず7着に敗れる。三宮Sは同コースで6馬身差で勝利している。


アイアンバローズ 差

  • 父オルフェーヴル
  • 母父ロイヤルアンセム

前走 ステイヤーズS4着。

コース 初ダート

血統 母母父ロベルト系

考察 ダート適性があっても中々厳しい印象。


プロミストウォリア 逃

  • 父マジェスティックウォリアー
  • 母父フジキセキ

前走 摩耶S1着。

血統 このコース相性がいいフジキセキを内包。

考察 前走は逃げて6馬身差勝利。今回逃げそうな馬はいないのでスローペースになりそう。あとは重賞の壁を超えらえるか。まだ6戦しかしていない。


サンライズウルフ 差

  • 父ヘニーヒューズ
  • 母父チチカステナンゴ

前走 ベテルギウスS1着。


考察 前走は出遅れて中団内を追走。直線内から伸びてきた。中京は初だが坂のあるコースと東京コースで好走しているのでおそらく問題ないかと。内目の枠が欲しい。


ウェルカムニュース 先行

  • 父サトノアラジン
  • 母父フレンチデピュティ

前走 竹田城S1着。

コース JRAアニバーサリーSは雨が降って重馬場だったが3着。勝ち馬とは0.4秒差付けられている。前有利だったか。

考察 前走は直線早目に先頭に立ち、ハイエンドとの叩き合いを制した。3着馬には8馬身差付ける内容。


スマッシングハーツ 差

  • 父ヘニーヒューズ
  • 母父ゼネラリスト

前走 チャンピオンズC7着。

コース 平安S4着。オーヴェルニュには先着。

血統 ノーザンダンサー系の血脈が濃い。

考察 前走はGⅠ7着とそこそこ走れている。展開が嵌れば。


ゲンパチルシファー 差

  • 父トゥザグローリー
  • 母父クロフネ

前走 プロキオンS1着。

コース 昨年7着。

血統

考察 半年の休み明け。前走スタミナが必要な一戦でハイペースで前が崩れる展開。距離延長は良さそう。