最近患者さんや家族からスタッフに対しての苦言を聞くことが増えている🥲。


Aさん:ナースコールをベットに投げ置かれた💥。

Bさん:ナースコールが届かない場所に置かれた💥。


Cさん:身体の洗い方をきいたら、面倒なのかこうですと乱暴にいわれた💥。

自分を気持ち悪いものかのように見ている。不快なんです。


Dさん:診療中に話がかみ合わず、医者に怒鳴られた。怖かった。他の先生に代えてほしい🥹。


Eさん:一方的に退院先を決められた💥。

プライベートなことを聞かれて不愉快になった💥。


思い違いもあるかもしれない。

けれど、同じ時期にこんなに重なるものか🤔?

事実は少なくないのだと思う😮‍💨。


まるも実際に乱暴にベッドに戻るように患者さんに詰めていたスタッフを見てしまった🥹せつなかった。



術後の患者さんのなかには大声を上げ、スタッフへ暴言🤬、暴力💥をふるうことがある。(せん妄もあるらしい。)

転倒防止や痛み止めの点滴を安全にするため、ベッドや車椅子ではベルトされている人も少なくない。患者さんの手によって引きちぎられたベルトがあった😮‍💨かなりの強度であり患者さんの力に驚愕した。


人手が不足していて患者さんもスタッフも限界を超えていることは確か。インシデントも増えているし🥲。


どうにかしたくても、人が集まらないといっていた。末端にこぼすのだから、もう限界なんだろうな🥲。

ただ、数を増やせばいいわけじゃない。仕事をする人の質もね·····。


今日も大変疲れました。

現場からは、以上です。