亜湖の木のスペシャルモンブラン〜毎週実家に帰る度に買います | 透い記憶 がちまや〜ゆうの、熊本の食べ歩き時々ベリーダンス~

透い記憶 がちまや〜ゆうの、熊本の食べ歩き時々ベリーダンス~

初めて話した言葉は[まんま!]

沖縄出身の祖母に幼い頃からゆうはがちまや〜だと

言われ続けてきました(^^)

熊本の食いしん坊による、食べ歩きの備忘記録です。


ベリーダンスの事もたまに書くかも?


嫁いで地元を離れてからも、
この時期はほぼ毎週食べる、
それくらいハマってるケーキがあります。


宇城市役所側の
亜湖の木のスペシャルモンブランです。

まえは和栗のモンブランって名前だったようなー?

{EB14E5B7-EE45-4AAD-A7D3-F1FA5E408F2E}

{B2F115C1-14C5-41F6-A16B-0B163DE6B03F}

甘さは控えめ、
中身はシンプル、
だから栗の香りと風味が残ります。

{2AC0232D-D3CE-4C21-8627-873F51076395}

私、亜湖の木ではこれしか買いません。

これだけで大満足なんです✨



食べれるのは秋の3ヶ月間だけ、
しかも賞味期限は
サクサク生地が生きている一時間以内です。



市内から、遠方から行かれる方
是非是非必ず一時間以内に食べて下さいね✨


ケーキ類あまり食べない、
でも美味しい物だけ食べる息子が
このケーキだけは食べます。

最近は私に一口もくれません。


違いが分かるのは嬉しいが、
財布には優しくないですね(;_;)(笑)



がちまや〜 ゆう