A happy new year!~西原 cafe スプートニク | 透い記憶 がちまや〜ゆうの、熊本の食べ歩き時々ベリーダンス~

透い記憶 がちまや〜ゆうの、熊本の食べ歩き時々ベリーダンス~

初めて話した言葉は[まんま!]

沖縄出身の祖母に幼い頃からゆうはがちまや〜だと

言われ続けてきました(^^)

熊本の食いしん坊による、食べ歩きの備忘記録です。


ベリーダンスの事もたまに書くかも?


年末のご挨拶もせず、バタバタしておりました~(>_<)ヽ


今は、年末調整でまたバタバタしてますがー


皆様、明けましておめでとうございます♪

今年もよろしくお願いします(≧∇≦*)





今年一発目の記念すべきお店は、

隠れ家的なcafe「スプートニク」



元旦から、阿蘇にドライブに行くことになったものの、


天気が悪く断念。


じゃあカフェにでもー


と、言っても

元旦から開いてるところなんてあるはずもなくー



いつもは賑やかな西原村界隈も閑散としていました(>_<)


色々調べて気になったお店に、ダメもとで電話してみると、


まさかの営業中!で行ってみることに♪


西原を過ぎ、萌の里が右手に、左手に鳥居が見えてきます。


その鳥居をくぐり、しばらく行くとー


赤い屋根の小さなお店がー




赤と青の扉が可愛い。

とても素敵な雰囲気を纏ったお兄さん(でも、たぶん年下(笑)が
にっこりと迎えてくれました。




三席くらいの小さなお店ですが、

暖かみがあり、北欧系のインテリアが正に私のツボ!












スコーンとミルクティ、冷たいチョコレートケーキ、ハーブティーを注文。

通常だとシフォンケーキもあるそうです。


忙しそうな林田さんの後ろ姿を隠し撮り(笑)


ケーキも林田さんが作られているそうです。


ミルクが暖められているのが嬉しい







スコーンが好きでしょうがない!

メニューにあれば、必ず頼むか、買って帰ります。


ジャムが二種類添えられてて、

それがまたほんのりちょうどいい甘さ。







昨年オープンしたばかりなんで、

誰も来ないかもしれないけど、

元旦から開けていたんですよ~

と、林田さん。


良かった♪

お陰で素敵なカフェと出会えました(*´▽`*)




見晴らしの良い、気持ち良さそうなテラスもあったので、

暖かくなってのんびり外でお茶するのも絶対良い!


暖かくなるのが楽しみです♪




さくらんぼがちまや~ ゆうさくらんぼ


Android携帯からの投稿