長年愛用しているミニコンポ「Victor FS-1」。
CDのフタが引っかかって開かなくなる(指でアシストすると開く)状態になってから早ン年。
ようやく原因がわかりました。
フタを開くのにゴムベルトを使っているんですが、これが伸びてきたのかスレてしまったのか、とにかくモーターからの力がゴムベルトの所から伝わらなくなっていたんですね。
正規品のゴムベルトは210円みたいなんですが、ネットショップで売ってるはずもなく。
かと言ってサポートセンターに持っていくと、交通費もかかるし、技術料(6,000円ぐらいらしい)もかかるし。
ならば自分で何とか出来ないだろうか、と考えた末に出た結論は...
「ゴムベルトの滑りを悪くすれば良い」
試しに、ベルトの裏側に「消えいろPIT」という、ごくフツーのスティックのりを微量つけて何度か開閉してみたら...
やったよ!動いたよ!指で押さなくても一番上まで開くよ! ※同じ症状の方がいらっしゃるかもしれませんが、あまりお勧めはしません。やる時は自己責任にてお願いします。
いや~、何事も試してみるものですね。
少し気分が良くなったので、久々にFMを聴いてみましたが、何年経っても良いモノは良いですね。
やっぱり名機ですよ、FS-1。
これからも僕の部屋で良い音聴かせてね。