おもいやりとときめき | metacometacoの双極性障害のんびり闘病ブログ

metacometacoの双極性障害のんびり闘病ブログ

双極性障害と診断されたアラフォーおばちゃんのブログです。

病気や休職や日々の生活で感じたことをつらつら書いてきます。

こんにちは。metaco metaco です。
寒い!雪降りそう!
でもまだなんとかこちらは持ちこたえています。

今日は体調が良いのでショッピングモールに来ています。
今朝はイライラがひどくコントミン追加したのですーっと楽になり、予約していたマッサージが終わってもまだ帰らずにウインドウショッピングしています。
いまふと思ったのですがウインドウショッピングって死語ですかね??
なんとなくバブルっぽい感じがするので(^o^;)

今一人でカフェで休憩中なのですが日本茶をコンセプトにしたちょっと変わったお店で、先日一人で来たてからお気に入りになってます。
旦那も抹茶好きだから気に入るだろうなと思いながらお茶をいただいてます。

私と旦那は結婚するまで10年付き合っていました。
だから結婚してもお互いのことを知り尽くしてからだったので大変なことなんて無いと思ってました。
でも一緒に暮らして初めてわかる事やお互いの多忙さは少なからずすれ違いを生み、お互いを思いやることが少なくなったかも…

私は双極性障害になったとわかったとき、旦那には一生私の苦しみなんか分からないだろうなと思ってました。
分かろうとしないだろうとも思ってました。
ただ大変だということは理解しているようで、旦那が家にいるときは率先して家事や育児に動くようになりました。
おそらく彼なりに思いやってくれているのでしょう。

そうやって思いやってくれることがときめきにつながりそのときめきは相手を思いやる糧になる…長い間すれ違っている間途切れかけてたおもいやりとときめきが少しだけ復活しそうです。
病気になると自分だけが不幸に感じがちだから気を付けなければf(^_^)


旦那の好きそうなこのカフェにもいつか一緒にこられるといいな