同点、逆転、シーソーゲーム、
非常におもしろい試合が多いよ。
めちゃくちゃ神経使って集中してやってるにちがいない、という場面、だからこそのプレー、
何点離れてようが9回裏だろうが逆転の可能性を感じさせる高校野球。16,17歳が大きく見える。
一年生なんかだと15歳もいるぞ。
しかしながら監督は伝令に託してメッセージを届けねばならず、
直接グランドのメンバーに声をかけることができない。
ベンチから大声。か、サイン、か、
表情で表現。もどかしいだろうに。
監督といえば、明日の第二試合で登場する明徳義塾の馬渕監督、
勝つために手段は選ばない名将。
どんな手を使ってくるのか楽しみ。
智弁和歌山が今日勝ち上がり、
智弁学園も残っているので、
個人的にはまた智弁vs智弁があればちょっと面白いなと思っている。
過去にあったけど、ユニフォームが同じなので、どっちがどっちかわからん、みたいな絵面になる。
明日は4試合とも期待できそう。