◆後悔するとはどういうことか?◆ | 自分が変わる&年収も上がる・リーダーシップ戦略
後悔先に立たず。



後から悔やむということが
どういうことか考えてみると、


予測ができないからではないかと。


可能性のあることを
考えられていないからではないかと。



予測していないので、


こんな事ならこうすればよかった…!


と思ってしまうわけだな。




予測すればそれに備えることができるわけで、


それによって後悔しなくてすむかもしれないし、


いくぶんか後悔の「種類」がちがうかもしれない。




あらゆる可能性を考えるって重要なんだわ。


それを瞬時に考えなきゃいけない場面もある。




で、まあ後悔することになったとして、


それを後悔として引きずるか、


それをプラスに転換して進むか、


当たり前だけどその解釈の差で、
次のパフォーマンスが変わるんだな。





今日は後悔してしまったのだった。笑い泣き笑い泣き