◆誰でもカンタンにできるモチベーション維持法◆ | 自分が変わる&年収も上がる・リーダーシップ戦略

もう何年も英語を教えてきてはいるが、

もちろん、上達は一朝一夕ではない。

 

 

当たり前のことだけど、なかなか思うように伸びないと

やる気がなくなる。真顔

 

 

やっぱり、モチベーションの維持が私たちみんなにとって

すごく重要で、これによって上達のスピードも左右されてしまう。

 

 

そこで、モチベーションを保つためによく言われるのは

ブループリント作戦で

 

 

「英語を自由に喋ってるときの自分をイメージしよう!」音譜

 

「英語ができたらやりたいことを思い描こう!」音譜

 

「英語ができると叶うあんなこと、こんなことを想像しよう!」音譜

 

 

こういうの。

 

 

でも、ぶっちゃけこんなのではたいした起爆剤にならんのよね。

 

 

自由に喋ってるときの自分も

思い描くやりたいことも

あんなこと、こんなことも

 

 

臨場感ぜんぜんないから、

つまり、リアリティに欠けているもんで、

 

やる気なんか続かないのだ。

 

 

あるいは、

 

 

「英語ができなかったら、こんなひどいことになる!」あせる

 

という逆のパターンも

 

マジで会社クビとか、仕事で相当やばい立場に陥るとか、

よっぽど臨場感がないと

 

 

やる気なんか出ないのだ。

 

 

なので、モチベーションを維持できるもっとも確実な方法、

しかし起爆剤的な即効性はない、というものを採用するのが

結局のところ、効果が高い。

 

それは何か?

 

 

触れ続けること

 

 

例えば、

 

スマホの言語設定を英語にして

スマホ見るたびに英語を見るハメになるとか

 

好きな映画を字幕で見るとか

 

とりあえず洋楽聴くとか

 

よくわからんけど外国人のYoutube動画流すとか

 

洋書を持ち歩いて、あるいはKindleにいれて

時々人前で読むフリをするとか

 

なんでもいいので、

 

日々触れることをやめないでいる

 

それが結局、誰でもカンタンにできて

カンタンに続けられること。

 

のちに大きな糧となることに気づく。

 

これくらいもできないようなら、

英語の上達はスパァッと諦めて、別のことを悩んだほうがいい。

 

ポケトークとかあるし、困らないよ。

 

image