女が仕事するってので
会社という場所に出勤し、
ポジションを守るという意味でネックになるのは
出産と育児。
産む時一日休むとかじゃなく、
つわりで吐くわ、
立ってても座ってても腰痛いわ、
足はむくんで象みたいになるわ、
妊婦検診で休むわ、
非妊娠時の通常運転がムリ。
さらに産んだあとは子供中心で世界がまわり、
会社の世界とのリズムがあわない。
このため能力があっても
社会還元できない状況の女性は多く、
また能力を引き出そうとも思わないようになる。
社会損失。
それ以前に子供産んだら稼げない社会なのが意味不明。
また別の問題で、
それで、ママ起業!が流行るわけだ。
しかしセミナーやグループ入会に大金がかかり、
自己投資できないなら成功しない!とか言われて
その気になる。
というか自己投資云々はさておいても、
簡単に大金を稼げるほど世の中は甘くはない。
しかしまた、
ここぞというチャンスを掴んで
「努力」できたら年収は上がる。
必然的に上がる。
努力の仕方を考えるべきだし、
柔軟にスタイルを変えていい。