◆頭がごちゃごちゃにならない○○法◆ | 自分が変わる&年収も上がる・リーダーシップ戦略
先日は、ロジカルシンキングのセミナーに登壇しました。
りそな銀行さまの主催セミナーで、
阪急梅田の横にあるオフィスタワービルで開催でした!
 
 
演繹法
帰納法
そして弁証法
 
 
これらを説明し、仕事やプライベートで
どのように活用すればよいか
 
 
ロジックがあるとごちゃごちゃ悩まなくてすむので、スッキリします。
 
 
 
 
とくに弁証法
 
これはフリードリヒ・ヘーゲルという哲学者が提唱したもので、
 
去年か一昨年だったか?
アウフヘーベン」という単語がいっとき賑わってましたよね、
 
 
弁証法はアウフヘーベンをするものです。
 
 
何それ?って感じですが
 
要は、「より良くなるためにレベルを上げる」みたいなことで、
 
レベルを上げるってのは
自分自身や、対象とするモノゴトや出来事や
概念など、
 
モノの見方も、です。
 
 
人生に置き換えると、
逆境を乗り越えて自己成長してゆく、という風にも捉えることができます。
 
 
便利です。
 
 
頭の整理整頓にぜひお越しください。
次回開催は未定ですが、またお知らせします。
 
 
私は普段はけっこう頭の中は散らかってます。
いつでもロジカルに考えるなんか無理。
 
けど、方法を知っていると
思い出して使えるので、
 
 
とても便利。