◆帰国早々、大阪でセミナー登壇しました。
りそな銀行さまプロデュースによる
時間管理術セミナーです。
スケジューリングが上手くない
仕事で時間の余裕がない
残業が多い
やりたいことができない
ついつい時間が過ぎてしまう
優先順位のつけ方が知りたい
効率よく時間を使えるようになりたい
・・・
などなど、
さまざまな「時間」の問題を解決させるセミナーです。
時間って、当たり前のように存在していて
絶対的な支配力がある。
けれど、その「時間」は、
誰かが都合よく勝手に決めたもの。
この世界に
はじめから「時間」が存在していたわけではない。
太陽が昇って、沈むことを、
「時間」の証明に使おうとすることがあるが
『太陽が昇って沈んだ』と、解釈した人間がいて
1時間、1分、1秒と、勝手に「時間」を決めたにすぎなかった。
そんな人間によって作られた概念に振り回されている人間。
タイムマネジメントは現代の課題だ。
時間を効率よく、有効に使える人が
そうでない人よりもパフォーマンスを上げられる。
時間管理術セミナーでは、
時間を有効に使える、しくみづくりを3ステップでお伝えしています。
ステップを踏んでしくみづくりを学び、
実際のご自身のタイムマネジメントに落とし込んでいただきます。
---受講者さまのご感想---
Mさん(男性)
--アンクリアな時間が多いため、自己投資に使えるようにしたいと思いました。
Sさん(女性)
--お話を聞いて感じたのは、そもそもそれは本当にしなければいけないのか?ということをしっかり考える時間が必要だということです。
自分が本当にやりたいことや、どうなりたいかをまずはしっかり考えたいなと思いました。
Iさん(男性)
--「やらないことを決める」→他人に任す、
「タスクを全くしなかったらどんな影響があるか考えて精査する」
が、とても参考になりました。
まずは上記にトライしてみようと思います。
-------☆-----☆------☆------