自分の価値はどんなものがあるか考えたことは?
存在するだけで素晴らしいなどという
1円も生み出さない理屈ではなく
社会にとって利益を発生させられるかという価値。
資本主義社会のルール上での価値は、
いくら生み出せるねん、
ということで、
自分が提供できるはずの価値を
提供できないことへの苛立ちは元来ハンパないはず。
大したスキルなんかありませんと豪語する人だって、
そのスキルを持つ人がいない会社や部署に行けば
重宝されなければいけない。
人員のアサインが甘い、
行き当たりばったりな組織は
人の価値を無駄にしてしまう。
1円でも多くの価値を生み出す機会損失。
自分が提供できる価値は何か、をきちんと知ること。
それを伝えられること。
相手の生み出す価値を活かすことを考えること。
双方Win-Win。
★まずは副業から!稼げる起業のはじめかた5ステップ★
ステップ別に、起業に必要な要素をわかりやすくお伝えします。
日程や詳細はこちら