難しいことはよくわからないとか
そう言って逃げたくないと思う
学生の頃からその延長線上までは
ちょっとくらいバカな方が人生うまくいくように思えたし
かわいげがあるくらいにも思えたし
「わからないものはわからない!」
とか開き直っていたようにも思うけど
今考えると完全に「考えること」から逃げていただけだ。
考えることが大事だとあちらこちらで耳にし、目にし
けど何を考えたらいいかわからない!などと
「人間放棄発言」をしていたと思うとゾッとする。
人間放棄発言とは、
考えることができる人間であるにもかかわらず
考えない、考えようともしないことを正当化することだ
人は正当化が大好き。
いっちょまえにそれらしき理由という名の
言い訳を並べるのが大好き。
なぜ正当化したいかというと
自分で責任を取りたくないし
そんな自分を認めてもらいたいからだ
誰かに、みんなに、社会に、世界に。
認められるべき存在だと疑いもなく信じたいからである。
だから自分は悪くないと正当化を始めるのだ。
それが悪いことだ!と非難するつもりはない。
ただ、考えることから逃げ続けることだけはしたくないと思う。
難しいからわからないといって人間放棄はしたくないと思う。
思考停止したときが自分が死ぬときだ。
思考とはそれほど生易しいものでもない
が
思考法のパターンを知り、それを操作できるようになると
非常に使える武器になる。
その辺はこちらのセミナーで。
【山本哲学塾〜CLUB META VENTES〜】
http://yamamotophs.yril.jp/seminar/
3/12(月)大阪
3/16(金)福岡
3/18(日), 3/21(祝) 東京