【因果関係の真偽】 | 自分が変わる&年収も上がる・リーダーシップ戦略

黒猫を見たから縁起が悪い

靴を左から履いた日にケガをしたから

右からしか履かない




こういうものには何の根拠もないが、

人には、良いことでも悪いことでも

「それが起こった原因を何かに委ねたい」

という性質があるようで


結果に対して原因を作らないと気がすまない。




だから、何かやりたい事があるときに
二の足踏むこともあるわけだ。



前はこうだったからどうしようか、とか

前にこんな事があったから
きっと今回も同じようにすると悪い事が起こる、とか



たとえば


どこぞの海外で車上荒らしにあったから
もうその国には行きたくない、とか


たとえば


この服を着てると必ず食べ物をこぼすから
着ていきたいのに着ていけない、とか



ものごとの大小に関わらず
そういう風に思考してると


大事なときに思わぬ足枷をはめることもある



逆に、


やっぱりこれをやってないから

悪い事にならなかったでしょ!

という時でも同様、




そこには何の因果関係もありません。




{44D5A6D0-7A11-494E-BEA1-1D5AA9A80691}