おはようございます。
はい、まだありました。リスニングノコツ。
コツなんかいくらでもあるんですよね
どのコツだったら、自分は続けられるのか? ココです。
さて、表題の通りです。
好きな人の言う事しか聞かない
好きじゃない人のことを無視しろ、
と言ってるわけではありません。
人付き合いはきちんとしましょう(笑)
Youtubeの動画や、リスニング教材、〇HKのテキスト、等
ありとあらゆる、あふれんばかりの材料はありますが
自分がファンである人
が、喋ってるものを聞こう、という事です。
顔が好き
声が好き
ドラマ、映画の役が好き
歌が好き
〇○な時の〇〇なところが好き
好きポイントは様々あれど
好きなら聞く気になるでしょ
ただでさえ、英語なのに
好きでもなかったら苦痛です。苦痛オンリー。
私の場合は、がぜん、イケメン俳優の動画 になります(笑)
なんで
どうでもいいオッサンの喋ってるのを聞かにゃならんのだ
てことなので
(人それぞれです)
ハリウッドスターの英会話、とかいう本なども
CD付きであったように思います。
本屋行っても、Amazonみても
いくらでも題材あるし
なにより Youtube なんか宝庫ですよ宝庫
別に全部聞き取る必要なんかないし
テストされるわけでもない
傷つくこともない
誰一人にも迷惑かけない
自分が勝手にダメだぁ、とか言って投げ出すだけ
聞き取れないからって、好きな気持ちに嘘はない!(笑)
それに、いいんですよ
なんとなーく聞いていても。
いい声だぁ~と酔いしれても
男前すぎる。。美人すぎる。。とウットリしてても
ポイントは、何度も聞く(観る)
ここは、しつこく聞くと良いです。
あ、でも、
なんとなーく聞いててもいいんだ!
それって聞き流すってことだよね!
やっぱり聞き流してたら喋れるようになるんだね!
ダメ、チガウ、チガウ、↑ぜんっぜんチガいますので。
そこは、カン違いしないでおきましょうね