専業主夫になりたい男たち | 自分が変わる&年収も上がる・リーダーシップ戦略
こんな本出てたのね
 
こちらを紹介しているネット記事から
 
本の内容を拝借すると、、
 
 

主夫妻(大黒柱妻)の条件
・楽天家
・働くことが好き
・家にいるより外が好き
・家事にこだわりやプライドがない、むしろ苦手
・外では男、マッチョな職場にいる
・マネージメントができる(経営者、管理職経験など)
・リスクがとれる
・好きなら男性を養える



当てはまっていた(笑)

 
 
一方、
 
 
主夫に向いている人の条件
・テーブルのものが落ちそうになったら先に手を出す
・男女関係なく、すごい人は素直にすごいと思える
・女性の活躍に嫉妬しない
・プライドの捨て方がうまい
・家庭で愛される力がある
・バンドならボーカルより後ろにいるドラムやベース
・家にいるのが好き
・嘘をつかない、浮気をしない
 
 
なんだ1個めの具体シチュエーションは(笑)
 
 
 
”「男らしく」 いることに社会的メリットがない時代”
 
帯にこんなこと↑書いてあるけど、「男らしく」 の定義は曖昧だし
 
男らしい、女らしい、っての
 
勝手に言葉で意味づけしているだけにすぎないので
 
 
その意味づけの定義によっては、
 
社会的メリットがなければ男らしくいちゃいけないのか、
 
ということも言えてしまう。
 
 
私バンドでボーカルやっているので
 
これ、大きく頷けるんだが
 
ドラムとベースがいなかったら無理、絶対無理!!(笑)
 
 
 
昨今は、共働きが多いけれど、
 
役割分担がきちんとできていないとケンカになるらしい叫び
 
 
 
きちんと決めておく、のか
 
フィーリングで決まっている、のかは
 
 
夫婦のパーソナリティ。
 
 
でも
 
ウチはもともと、専業主夫になりたい、
 
なんてひとっことも言われてないw
 
 
私も大黒柱になりたいなんて
 
一回も言ってないんだけど
 
ずっと家に居続けてると、
 
空(くう)を見つめるようになってしまうかもしれないモアイ
 
 
 
無理のない役割分担をしましょうね。
 
 
 
{9478113B-6C1A-4A37-A8DD-4CA5FF22F719}