とある仕事帰りに、秋葉原下車し、焼肉屋に入店

{BB4BF433-AB7E-4402-9B96-9B297159C74C}

辛さがほどよい、キムチ盛

{06EBDD25-B0DF-406A-96D3-0643D80994AE}

ネギに埋もれるタン塩

{40100013-D6BC-4384-B37F-BE7AE0CAE51F}

ユッケの食べ方が記載

{0E4661F5-81C9-4454-916A-AF6476B4F179}

封を開けたばかりのお肉は、まだ少し冷凍気味だったが、タレと絡めるうちに柔らかい肉に

食べたら、甘辛いタレが肉に絡み付いて旨い(^ ^)

そんでもって、気になる

{9A334A5D-6E46-48A1-96B6-5E7C65742A04}

オススメメニュー(^ ^)

{21EBFC6F-CD26-42F7-939A-5262BF557E0D}

お肉の厚みがあり、何よりも柔らかい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

{488F2774-ED1E-44B7-8CB6-8E80980C86AD}

ホルモンもウマウマ(^ ^)

たまには贅沢良いもんだ
もう、40になってまして

歳ですかねぇ、肉も好きですが、

{E9F97EAD-DCE9-4561-998E-ADB386AEC024}

やはり、刺身も美味いですね、雲丹付きの刺し盛り(^ ^)

{0A685438-BE99-465B-8204-F88FFDBACB46}

溢れ寿司

{2BF6D5C4-70D3-4D40-91B7-0B32B47BF50C}

あおさの味噌汁

もう、これだけでも十分腹一杯になるんですが(笑)

{4FE64FE8-E5D5-47A5-9817-DB9273C1BE92}

おぼろ豆腐
豆腐自体の味がしっかりしてた

{7096CCA4-71FA-4D23-AC70-DAE33DB8427B}

燻製卵が乗ったポテサラ
ソースが洒落てます

{4EDD589E-4CA3-4217-952E-B9CCBC6BC2E0}

えいひれ炙り

{CB8639ED-D46D-4F89-9C5C-942FEA75DD5A}

サザエのつぼ焼き、白ハマグリ

{CB1222B2-857C-4E48-A691-30F552CA4AC0}

鮭のハラス焼き

{149E774C-4706-4BE3-9E28-93D5B3D65975}

牡蠣とネギ

{45CD057B-2506-4CD6-BB6D-482A6620D26E}

牛タン

{20592E51-7127-47BC-A66D-F35BE531121E}

だし巻き卵

{2550AF7E-4D4F-4C8B-BDEA-47F5340914BC}

〆の焼きオニギリ

もう、飲み会と言うより、食べまくりでっす( ̄ー ̄)

さて、仲間達から祝福のプレゼントで渡されたのが、コレ

{9F1C7787-367C-4F94-B17A-C8848AEF1817}

とあるライブ作品を頂きましたが、全く歌が分からず、dアニメで、検索し1話から見てる最中です(笑)

なので、当分は未開封になるかと。。

最近、寒くなってらーめんたべる機会も増えてきた

さいきん、御徒町と上野の間にあるらーめん屋の味が気に入って行っている。

{265677A6-ADA2-4AEC-ABF8-D17C10EAAA97}

濃厚な魚介系のスープが美味い
少しどろっとしてて、細麺にしたのがちと後悔
これ、太麺なら、スープによく絡むだろうな
具材の、チャーシューや味玉も文句なし(^ ^)

{5BE5D77E-3BFE-4B66-B8A6-D6262BD8DFB1}

ネギごはん
ネギの量半端ないっす
たまに、ネギの辛みが(笑)

別の日に同じ店で、

{5B62FF7A-9CB0-4F37-8C32-9E2A214CEE1B}

つけ麺を注文
つけ麺のスープのが、同じ魚介系スープでもあっさりめ
スープ割りしなくても普通に飲める(^ ^)

{DC06BA8F-C77F-400A-810D-6A2AFD1BE9E5}

ミニ豚丼
炙りチャーシュー美味いっす( ̄ー ̄)
唐辛子のピリ辛が食欲進むっす