またまた行って来ました、市川にある、たこ焼き酒場たこ虎(^∀^)>
店内入って、直ぐに目に飛び込んでくるのは、

築地の茹で蛸専門店から仕入れてる茹でタコ♪
座席に着いて、取り敢えず、たこ焼きとタコぶつって注文しちゃう(笑)

日本酒は、影虎、八海山、高清水、じょっぱりの4種類が置かれている
今回は、影虎を注文し、たこ焼きが登場するまで

タコぶつで一杯♪
新鮮でぷりぷりな、たこが美味しい♪

たこ焼き
やっぱり、出来立てアツアツが一番でしょ♪
生地が美味しくて、食べても飽きがこないない味でお気に入り(^-^)
さて、ガンガン呑む前に腹拵え(笑)

富士宮焼きそば
キャベツたっぷりで、麺がモチモチしてて美味しい♪
影虎を飲み終わり、お次は青森出身の、ご主人がお薦めする、じょぱりを頂く(^O^)
じょぱりとは、青森の方言で頑固者の意味らしい
日本酒のお供に

〆サバに、とろろ昆布が巻かれており美味しい♪

ほたるいかの素干し
ほたるイカの干物で、これがまた、日本酒に合う♪
珍味ついでに、

うなぎの骨
お煎餅みたくポリポリ食べれてしまう(笑)
美味しいお摘みに、お酒がどんどん進む(^_^;)
すでに日本酒2合飲んでるので、他のお酒聞いたら、
ボトル売りなら梅酒があるって事で、ボトル1本入れちゃいました(^∀^)>

百年梅酒 梅香
どうせ、また来るしボトル入れた方が安上がり(笑)
ここらで、ちょっとさっぱりした物が食べたくなり、冷奴を注文

つるつるしたお豆腐がこれまた美味しい♪
元々、お酒好きなご主人が、揃えてるお酒、そのお酒に合う、おつまみのチョイスにハズレはない♪
時計見たら、19時30過ぎてた(^_^;)
4時間、まったり独り飲み(笑)
さて、市川から、西船橋経由で武蔵野線1本で帰れるのはいいが、ウトウトして気付いたら、既に最寄り駅通過し武蔵浦和で目が覚めた┐('~`;)┌
店内入って、直ぐに目に飛び込んでくるのは、

築地の茹で蛸専門店から仕入れてる茹でタコ♪
座席に着いて、取り敢えず、たこ焼きとタコぶつって注文しちゃう(笑)

日本酒は、影虎、八海山、高清水、じょっぱりの4種類が置かれている
今回は、影虎を注文し、たこ焼きが登場するまで

タコぶつで一杯♪
新鮮でぷりぷりな、たこが美味しい♪

たこ焼き
やっぱり、出来立てアツアツが一番でしょ♪
生地が美味しくて、食べても飽きがこないない味でお気に入り(^-^)
さて、ガンガン呑む前に腹拵え(笑)

富士宮焼きそば
キャベツたっぷりで、麺がモチモチしてて美味しい♪
影虎を飲み終わり、お次は青森出身の、ご主人がお薦めする、じょぱりを頂く(^O^)
じょぱりとは、青森の方言で頑固者の意味らしい
日本酒のお供に

〆サバに、とろろ昆布が巻かれており美味しい♪

ほたるいかの素干し
ほたるイカの干物で、これがまた、日本酒に合う♪
珍味ついでに、

うなぎの骨
お煎餅みたくポリポリ食べれてしまう(笑)
美味しいお摘みに、お酒がどんどん進む(^_^;)
すでに日本酒2合飲んでるので、他のお酒聞いたら、
ボトル売りなら梅酒があるって事で、ボトル1本入れちゃいました(^∀^)>

百年梅酒 梅香
どうせ、また来るしボトル入れた方が安上がり(笑)
ここらで、ちょっとさっぱりした物が食べたくなり、冷奴を注文

つるつるしたお豆腐がこれまた美味しい♪
元々、お酒好きなご主人が、揃えてるお酒、そのお酒に合う、おつまみのチョイスにハズレはない♪
時計見たら、19時30過ぎてた(^_^;)
4時間、まったり独り飲み(笑)
さて、市川から、西船橋経由で武蔵野線1本で帰れるのはいいが、ウトウトして気付いたら、既に最寄り駅通過し武蔵浦和で目が覚めた┐('~`;)┌