天気が良かったので、後輩誘って、プチ観光してきました(^∀^)>
1日アッチコッチ歩いて、

26000歩を達成(^o^)
まず、新宿駅から小田急線(9:11発急行)を使い、小田原駅下車♪
小田原駅近くにある、

小田原城
小田原城内部は資料展示室となっており、1時間程見て回る(^o^)
見物終わったのが、丁度12時頃で何処かで昼飯でもと思ったが、地魚料理を出す目ぼしいお店は、どこも行列(^_^;)
待ち時間が勿体ないので次行く事に
さて、お次は、
取り敢えず、東海道線で藤沢駅まで行き、

藤沢駅から江ノ電に乗車♪

江ノ電からの車窓
海もいいなぁ~と、
七里ヶ浜で下車し浜辺へ

やはり、穏やかな波を眺めているだけで、心が和む(^o^)
七里ヶ浜から、暫く海岸線を歩き、目的地の長谷にある大仏まで向かう

期間限定アイスどら焼を買って食べ歩き(^_^)
あんこが美味しいどら焼だ♪
でも、はやく食べないとバニラアイスが溶ける(^_^;)

鎌倉大仏
こんなに小さかったっけ?
子供の頃はもっとデカク感じてたんだか・・

近くの路上には、こんな人形焼きも(笑)

帰り道、長谷寺にも立ち寄り、江ノ電で鎌倉へ
鎌倉駅降りて、鶴岡八幡宮までに何か食べれるだろうと思ってたが、目ぼしいお店が見付からず、

紫芋コロッケ買って食べ歩き

鶴岡八幡宮で、おみくじ引いたら

見事、大吉♪
何か良いことあるかな(^∀^)>
鶴岡八幡宮から、北鎌倉駅に向かう途中にもお寺があるが、既に門が閉まってる所が多かった(^_^;)
さて、ここまでガッツリ主食系を食べていなかったので、取り敢えず、北鎌倉駅から成田行きの電車に乗り、17時50分頃品川駅乗り換え目黒にある焼肉屋に行くも、まさかの定休日(^_^;)
仕方ないので池袋駅まで移動し、鉄板焼屋のてっぱち屋へ

やっとガッツリしたものを食べれた(^o^)

どのメニューもなかなか美味しい♪
前回来たときデサートまでは注文しなかったので、今回はしてみた

てっぱちアイス
バニラアイスの上に、綿飴が乗っており、

熱したコーヒーを綿飴の上に掛けて頂くらしい(^o^)
熱々コーヒー掛けすぎて、アイスまで溶けるの早かった(^_^;)
帰宅後、疲れてたのか即寝してた(-.-)Zzz・・・・
1日アッチコッチ歩いて、

26000歩を達成(^o^)
まず、新宿駅から小田急線(9:11発急行)を使い、小田原駅下車♪
小田原駅近くにある、

小田原城
小田原城内部は資料展示室となっており、1時間程見て回る(^o^)
見物終わったのが、丁度12時頃で何処かで昼飯でもと思ったが、地魚料理を出す目ぼしいお店は、どこも行列(^_^;)
待ち時間が勿体ないので次行く事に
さて、お次は、
取り敢えず、東海道線で藤沢駅まで行き、

藤沢駅から江ノ電に乗車♪

江ノ電からの車窓
海もいいなぁ~と、
七里ヶ浜で下車し浜辺へ

やはり、穏やかな波を眺めているだけで、心が和む(^o^)
七里ヶ浜から、暫く海岸線を歩き、目的地の長谷にある大仏まで向かう

期間限定アイスどら焼を買って食べ歩き(^_^)
あんこが美味しいどら焼だ♪
でも、はやく食べないとバニラアイスが溶ける(^_^;)

鎌倉大仏
こんなに小さかったっけ?
子供の頃はもっとデカク感じてたんだか・・

近くの路上には、こんな人形焼きも(笑)

帰り道、長谷寺にも立ち寄り、江ノ電で鎌倉へ
鎌倉駅降りて、鶴岡八幡宮までに何か食べれるだろうと思ってたが、目ぼしいお店が見付からず、

紫芋コロッケ買って食べ歩き

鶴岡八幡宮で、おみくじ引いたら

見事、大吉♪
何か良いことあるかな(^∀^)>
鶴岡八幡宮から、北鎌倉駅に向かう途中にもお寺があるが、既に門が閉まってる所が多かった(^_^;)
さて、ここまでガッツリ主食系を食べていなかったので、取り敢えず、北鎌倉駅から成田行きの電車に乗り、17時50分頃品川駅乗り換え目黒にある焼肉屋に行くも、まさかの定休日(^_^;)
仕方ないので池袋駅まで移動し、鉄板焼屋のてっぱち屋へ

やっとガッツリしたものを食べれた(^o^)

どのメニューもなかなか美味しい♪
前回来たときデサートまでは注文しなかったので、今回はしてみた

てっぱちアイス
バニラアイスの上に、綿飴が乗っており、

熱したコーヒーを綿飴の上に掛けて頂くらしい(^o^)
熱々コーヒー掛けすぎて、アイスまで溶けるの早かった(^_^;)
帰宅後、疲れてたのか即寝してた(-.-)Zzz・・・・