へぇ~日本とは違うのね、と、そこから世界の指輪事情が気になって調べてみました( ̄▽+ ̄*)
ちなみにデンマークでは昔から、2月29日だけは女性からプロポーズできることになっているんです。
この日にプロポーズされた男性がプロポーズを断る場合は、相手の女性に手袋かストッキングを12枚プレゼントしなければならないことになっています。
まあ最近はこんな古い習慣を守る人はいないらしいですけどね。
さて指輪のお話♪
ブラジル人の女性が国際結婚したときの話。
夫になる男性はダイヤの婚約指輪をきっちり用意しプロポーズ!しかし、彼女の反応は予想だにしないものでした。
「え?なにこれ???婚約指輪???冗談でしょ?????」
ブラジルでは、婚約指輪とはダイヤがぐるっと一周するエタニティリングでなければならないのだそうです。
男性は、もう一個指輪を買う羽目になったとかσ(^_^;)
インド人の結婚指輪は足の人差し指にはめるのだそうな∑(゚Д゚)
昔から、そして今でも!インドでは夫が妻の神的存在で、夫の足元で仕えるような上下関係があるらしいですが
結婚式のときだけは対照的に夫が妻の足元にかがみ、奥さんの足の指に結婚指輪をはめるのがあって
それがなかなかはまらず大変で(足の人差し指は先が太い)、その一生懸命足もとにかがんで汗を流してる姿を見てお客さんが笑う、というのが結婚式の中でも盛り上がる時間なんだとか☆
ドイツでも右手薬指に結婚指輪をするみたいです!!
更にドイツでは左手の薬指の指輪は婚姻届を出していない同棲カップルの愛の証なんだとか☆
簡単に調べただけでも色んな小ネタがいっぱいでした♪
もしこんな変わった結婚指輪があるよーなんてのをお持ちでしたら教えてください(^O^)/



芸能人メッセージサービス