タイトルのような記事を見つけたんですが
これはもう圧倒的に必要でしょう!!
そう思いながら記事を読んでみると…
振り返ると、大人の恋愛をしていたなぁと感じるときはありますか。「自分は付き合っていると思っていたけれど、相手はそう思っていなかった」、「彼女にはほかにも彼がいることが発覚、気づけば三角関係でドロ沼……」など、さまざまなエピソードを耳にします。
ことばにしなければ伝わらない気持ち、言わなくても届く想いなど、大人の恋愛はさまざまです。高校生のころのような甘酸っぱくてさわやかな恋はどこへ行ったのやら……。付き合い始めるキッカケにことばは必要なのでしょうか。701人の男女に聞きました。
調査期間:2011/2/19~2011/2/20
アンケート対象:COBS ONLINE会員
有効回答数 701件(ウェブログイン式)
■愛の告白は、やっぱりことばで伝えてほしい
大人の恋愛の始まりに「付き合おう」ということばは必要と思いますか。
はい 87.3% (612票)
いいえ 12.7% (89票)
「はい」と答えた人が全体の9割近くを占め、男性の81.4%が、女性では90.4%が「付き合おう」ということばを必要と考えているとの結果が出ました。
「付き合おうということばで安心できる」(31歳/男性)、「自分の気持ちを相手にはっきり伝えたい」(24歳/男性)、「あいまいにしたことで3股された過去の失敗があるから」(27歳/女性)など、理由はさまざまですが、やはり愛のことばは伝えたい、伝えてほしいと思う人が多いことを示しています。
では、「いいえ」と答えた人の心情はどのようなものでしょうか。理由をランキングにしてみました。
1位 言わなくても伝わると思うから 57.3% (51票)
2位 雰囲気で察知できるから 56.2% (50票)
3位 気恥ずかしいから 25.8% (23票)
4位 なんとなく言いづらいから 21.4% (19票)
5位 相手から言ってほしいから 13.5% (12票)
6位 相手が付き合っていると思っていないかもしれないから 11.2% (10票)
7位 ノーと言われるのが恐いから 5.6% (5票)
8位 言いたいけど、言う機会がつかめないから 4.5% (4票)
そのほか 4.5% (4票)
「言わなくても伝わると思うから」、「雰囲気で察知できるから」が半数以上を占めています。気持ちが通じ合っていると、ことばにしなくても伝わるということですね。
「そのほか」には、「束縛しあわない気軽な関係がいいから」(28歳/女性)、「付き合うと自分のプライベートな時間が限られそう」(33歳/女性)、「言うとあとにもどれなくなるから」(37歳/男性)なんて理由も。これって友人以上恋人未満? 友人と恋人という位置のボーダーラインをあいまいにしておきたいということのようです。
■「付き合っている」と思う場面の1位は「雰囲気で判断する」
お互いに「付き合おう」とことばにすることで、その瞬間から恋人同士という関係に変わります。もちろんことばにせずとも、相手と気持ちが通じ合うこともあるでしょう。
では、ことばを必要としないと回答した89人は、どういうときに「付き合っている」と認識するのでしょうか。
1位 雰囲気で判断する 42.7% (38票)
2位 暗黙の了解 21.4% (19票)
3位 親密な会話やメール 14.6% (13票)
4位 友達に「付き合っている人」だと紹介する 11.2% (10票)
5位 肉体関係 10.1% ( 9票)
6割以上の人が「雰囲気で判断する」や「暗黙の了解」で付き合っていると考えるようです。
ことばがなくても、お互いのフィーリングで感じ取るのでしょう。
3位以下には、会話やメール、友人への紹介という明確に伝わる行動で意識するとの意見が続きます。ことばで伝えることを選ばない人は、カタチあるものにこだわらないということにつながるようです。
気持ちで感じ合うことや、お互いの行動で愛情を確認し合うことはできます。が、コブス世代のココロは、思いをことばで伝えたい、また伝えてほしいと感じています。
どのようなカタチであれ、恋愛の始まりには、ことばでの確認を大切に考えている人が圧倒的に多いということを覚えておきたいものです。
ふ~ん、と読んでみて、でも言葉ってほしいよなーと思ってはみたものの
実は実際の恋愛では言葉もらってないことの方が多いなーと、ちょっくら寂しい気分になった後に
さらにそういえば言葉も何も最近、恋愛もしてないなーと結果激しく寂しくなったGMSでした(´□`。)



芸能人メッセージサービス