あとは結婚通知と内祝いを済ませば大人な結婚式のゴールですヾ(@^(∞)^@)ノ
結婚通知を出す場合は、挙式後一カ月以内に発送するのがマナーです。そのため、結婚通知状を印刷業者などへ依頼する場合は、出来上がりの日数などを把握しておき、間違えのないようにしましょう。
結婚通知状の主な内容は、結婚の報告と新居の案内を兼ねて送るのが一般的ですが、結婚式に出席していただいた方にも出す場合には、忘れずにお礼も書き添えるようにしましょう。
内祝いは、喜びの報告という意味を込めて品を贈るものです。
一般的に、内祝いを贈る対象は、結婚祝いをくださった方で、披露宴に招待しなかった方に、挙式後一カ月以内に届くように贈ります。
内祝いの品は、かつお節や砂糖、家庭用品などが一般的です。また、内祝いの金額は、いただいたお祝い金の半額程度と考えればよいでしょう。
そして内祝いを贈る際には、お礼状も添えて送るようにしましょう。
結婚式後に、またやらなきゃな事が残ってるのは本当にしんどい(実体験)ですが、なんとかこなしていきたいものです(^^ゞ

当サービスの詳しい内容はコチラ

