親への挨拶マナークイズ2 | メッセージサービス スタッフブログ
さあ昨日から引き続き親への挨拶マナークイズを出題しちゃいます(^O^)/



1、挨拶に行った時、相手の親を「お父さん」「お母さん」と呼ぶ


2、親がふたりの結婚に反対していたら挨拶はしない方がいい


3、お腹に赤ちゃんがいる事は、結婚の挨拶とは別の機会に報告する


4、親はすっかり了承済みなら、挨拶には行かなくていい



さあいかがでしょう?



この下は回答です(・∀・)



1、X
正式にはまだ他人なので戸惑う親が多いようです。
まずは「◯◯さんのお父様、お母様」と呼びましょう。
親の方から呼んでと言ってもらえるのを待つのが良いかも。


2、X
許しが得られないにしても、まずは「許してほしい」と挨拶に行く事が大事。
その場で結論が出なくても、許しが得られるまで何度もふたりで足を運ぶ覚悟で挑もう!


3、◯
いきなり結婚の話と子供の話を一緒に切り出されると、親も対応に困ってしまう。
事前に母親には報告して一緒に対応を考えるか、最初は結婚のお願いに行って、その後改めて子供の話を報告するなど段階を踏みましょう。


4、X
すでに顔なじみで結婚を認めてもらっている場合、改まった挨拶はしにくいもの。
その場合は家を訪問した帰りにでも、「改めてよろしくお願いします」と挨拶しましょう!



さていかがだったでしょう?


このクイズをきっかけにして、マナーを意識するだけでも相手に与える印象はよくなるもの♪


是非、親との素敵な関係を築いていってください(°∀°)b









ベル当サービスの詳しい内容はコチラベル
芸能人メッセージサービス スタッフブログ
芸能人メッセージサービス