旦那の胃袋をつかむ簡単おつまみレシピ♪4 | メッセージサービス スタッフブログ


芸能人メッセージサービス スタッフブログ


我が家の夏の定番といえばカレーヾ(@^(∞)^@)ノ


暑い夏を辛いカレーで乗り切ろうって事で今回はカレーなレシピ♪




男の人っていくつになってもカレーが大好き☆


こんな料理でカレの胃袋をがっちりつかんじゃおう('-^*)/





☆カレーな肉豆腐☆


材料(4人前)


木綿豆腐      一丁

豚切り落とし    200g

白菜         4分の1

刻みネギ      適宜


ごま油        大さじ1

昆布出汁      450㏄

料理酒        50cc

砂糖         大さじ二分の一

みりん        大さじ1

醤油         大さじ1

カレールウ     2かけ






1、白菜を洗いザクにし水気をしっかり切っておく。木綿豆腐を好みの大きさに均等に切っておく。


2、フライパンに胡麻油を入れ熱し白菜を加えて軽くシンナリするまで炒めたら●の調味料類を加え

  沸騰したら豚肉と木綿豆腐を加えアクをすくいながら煮込む。

  一旦火を止めてカレールウを加え入れ溶かし混ぜて、再度火をつけて豆腐に軽く味が沁みるまで煮込む


3、和風カレースープ出汁が多目なので深めの器に盛り付けて刻みネギを散らして、お好みで一味唐辛子など      を振りかけて召し上がれ♪




豚肉の部位は、お好みで、牛肉でも美味('-^*)/





☆カレーなポテサラ☆


材料(2人前)

じゃがいも           一個

ツナ缶             20g

さやいんげん         20g

A 塩、コショウ、酢     適宜

B マヨネーズ        大さじ1

  カレー粉          適宜

1、じゃがいもは洗って濡れたままラップをし、電子レンジ(500w)で2分30秒加熱する。

  途中で上下を返す。

  さやいんげんは塩ゆでし、冷水にとって水気をきり、1cm長さに切る。


2、(1)のじゃがいもの皮をむき、ひと口大に切ってAで下味をつけ、あら熱をとる。



3、混ぜ合わせたBでのさやいんげん、じゃがいも、汁気をきったツナを
   あえる。




さやいんげんの代わりに、スナップえんどう・さやえんどう、マカロニを加えても美味('-^*)/

☆カレーなマーボー豆腐☆

材料(4人前)

木綿豆腐            1丁

麻婆豆腐の素(レトルト)   1袋(70g)

トマト               1個

しし唐              10本

水                100ml

カレー粉            小さじ1

1、豆腐はさいの目に切る。トマトは小さい角切りに、しし唐は5mm幅の小口切りにする。


2、丼など大きい器に、水、カレー粉、麻婆豆腐の素を入れよく混ぜる。1.も加えて混ぜる。


3、2.を電子レンジで加熱する(ラップあり、4人分で7~8分)。

  とろみの素があれば、指定量の水でといて混ぜ入れる。

  さらにレンジで加熱する(ラップあり、4人分で1分)。




トマトがマーボーとカレーの橋渡しをしてくれて美味('-^*)/





たまには、こんな一工夫なカレーはいかが?


お試しあれ('-^*)/






ベル 当サービスの詳しい内容はコチラベル
芸能人メッセージサービス スタッフブログ
芸能人メッセージサービス