今日で2歳10ヶ月のいーまろ。あと2ヶ月で3歳か〜
おむつ定期便も3歳で終わってしまうので悲しい
毎月オムツ、ミルクやら育児用品、動物園の入場券、アンパンマンミュージアムのチケットまでももらえて助かってたのに
今月は西松屋の2,000円分の券を2人分ゲット
まだオムツ取れてないし4歳までして欲しかったな~
昨日は3度目の美容室へ行きました。
美容室大好きみたいです
最近は着替えも一人で出来るように
ボタンの服はもうめちゃくちゃ早いし、被るタイプも自分で服を選んできて、上も下も勝手に1人で着替えしてくれてます
中のシャツは脱がないように着替えできててすごいよ
2歳だけどおかあさんといっしょの着替えのやつ出演できるやん(部屋が汚すぎて無理や)
寝るのは夫とがいいけど、それ以外はママがいいらしい。「やっぱりママがいい」とよくいってて、やっぱりとか接続詞を使ってるのがおもろい。
「おとうさんはそこにいて、動かないで」とか指示してて笑う
トイトレも勧めたいけどなかなか私がしんどくて進まない。けど、トイレに行くよーというとすぐ来てくれるし、いくと絶対に出る
しっかり連れてった日は午後おむつ全く汚れなかったりとかも
ただまだ自分から行きたいーとは言わないので私が頑張るしかない
けどしんどくて
幼稚園までにおむつ取れたらなーなんて思ってたけど厳しいけどトイレで出来るだけでもかなり進んでるよね
とにかくご褒美シール的なのも一切無しで行ってくれるので助かる
目のものもらいが一ヶ月くらいまだ治らなくて、こないだ逆の目もパンパンに腫れてて
夫が半休とって眼科に行ったら虫刺されだった。室内とスーパーの移動だけでいつ刺されたんだろう。
とにかく目が開かないレベルで刺されてて可哀想だけどちょっと面白かった笑
ものもらいも早く治ってほしいなぁ
毎日暑すぎるし暑いとイライラも増えるし、早く幼稚園いかないかなーと思う日々。
行くとさみしくなるーと書いてる人もいるけど私は別にそんなことはない
充分これまでずっと一緒にいたし、子どもは友達と遊んだほうがいいと思うし
ずっと一緒はしんどいこと多いし、ていうか保育園ならまだしも幼稚園はすぐ帰ってくるし笑
そんでもってまたすぐ冬休みやし夏休みも長いし
幼稚園無事に決まったのでまたそのことは記録で書こうと思います。
プールを買って、夫とベランダプールで楽しむ2人
なんでもしてくれる夫に全て任せて母は涼しいリビングでまったりしてます