こんにちはニコニコ


私の住んでいる地域は今日も雨です雨

洗濯物が乾かない…。

明日は晴れたらいいなー🌞


楽天市場

 

私には82歳になる実母がおりますが、母は75歳のときに「アルツハイマー型認知症」と診断され、その後の再検査で「アルツハイマーとレビー小体型の混合認知症」と診断され、現在に至ります。。。


今日は昔のことを思い出したので書いてみます。


すっぽん小町

 

数年前の話…

私は結婚して地方に住んでおりましたが、母の認知症が始まってからは、なるべく帰省して様子を見るようにしていました。


娘が高校生になっていたので留守番をさせて、私単身で実家へ帰省飛行機


久しぶりに母と買い物に行きました。

ショッピングモールでランチをしたり、娘にお土産を買ったり、洋服を見たり…。

それなりに楽しい時間だったと思いますニコニコ


さて、ここから事件が起こりますアセアセ


実家に帰り、夕食を食べて、片付けが終わったところ、私は自宅に帰る準備をするために梱包テープ買うのを忘れたことを思い出し、100円ショップに買いに走りました。


私『100円ショップに行ってきます』

母『いってらっしゃい❗️』


ここまでは普通…真顔


買い物を終えて実家に帰り

玄関を開けると…

仁王立ちの母が不安不安不安


私『ただいま〜‼️』

母『お金がない💢財布に1万円入ってたはずなのに、アンタが盗ったんだ、返して💢

私『??』『盗ってないよ』

母『いいや、アンタしかいない💢』

私『だって今日出かけたじゃん』

母『いいや、私は今日1日家にいた💢出かけてない💢』

私『…???』


なんと母は1日の記憶がすっぽり抜けておりました…ガーン


今日のレシートを並べて、『娘にお土産買ってくれたよね?』『洋服買ったよね?』…、と説明。

母はレシートを眺めながら納得はしていなかったけど、大人しくはなりましたタラー


初めて泥棒扱いされて、なかなか冷静になれず、私も頭に血がのぼって言い返したりしてしまいました悲しい

認知症だとわかってはいても、やはり泥棒扱いは悲しかった悲しい


時々他人さまに『病気なんだから優しくしてあげて』と言われることがありました。

わかってるんです、でも出来ないときもある…悲しい悲しい悲しい


介護をしてる皆さん、つらいことも多いと思います。

なんでこんなこと言われなきゃならないんだろうって。

でも自分の親だから見捨てられない。


とりあえず日々を乗り越えていきましょうニコニコ

今日も1日が静かに終わりますように‥。


楽天市場