こんばんは🌙
今日も1日お疲れ様でした![]()
毎日暑いですねー![]()
早いものでもう7月になりました。
2025年も半分が終わりましたね![]()

私の82歳になる実母は「アルツハイマーとレビー小体型の混合認知症」と診断され、現在に至ります。
認知症が進んでくると、どうしてもシモの方もダメになってきます![]()
![]()
![]()
私は朝起きると、床に出来た水溜まりを踏んづけることがしばしば![]()
本人は濡れたものをそのまま洗濯機に突っ込み忘れてしまう![]()
洗濯機を開けたとき、それは地獄のようなニオイです…![]()
何回も紙パンツを履いてほしいとお願いしましたが、本人はお漏らしをしてる自覚がないので、言うととても怒る…![]()
「私がお漏らしなんてするはずないでしょ⁉️」
本人は本気です…![]()
![]()
![]()
埒が明かないので、デイサービスに行く日、入浴後に何気なく紙パンツを履かせてほしいと、デイサービスの方にお願いしてみました。
やはり外面は良い母、デイサービスに行くと入浴後に紙パンツを履いてそのまま帰ってきました![]()
![]()
![]()
その頃まで夜の入浴は1人で出来ていました。
さてその日の夜、母の後に私がお風呂に入ろうとしたら、お風呂場の床に何やら小さいツブツブが…。
「ツブツブ???」
最初はこれが何かわかりませんでした…。
ツブを追いかけ、風呂の蓋を開けてみると…、風呂桶の中にツブツブがたくさん浮いてる…![]()
「えっ?」頭が混乱…![]()
少し冷静になり「もしかして…」
お風呂の隣にある洗濯機を除くと紙パンツがくちゃくちゃになって入っているではないですか![]()
![]()
そう言えば母は昔から下着をお風呂場で予洗いしてました。
なんと
紙パンツをお風呂場で洗っていたのです![]()
アクリルポリマーは水分を吸って大きくなってるし、このまま流してしまえば下水管が詰まりかねない![]()
もうお風呂どころじゃなくなって、裸の私は孤独に風呂場のアクリルポリマーを拾い集めるというミッションをこなしたのでした![]()
![]()
![]()
母は…
「あれはデイサービスでもらったパンツなの‼️」
と、紙オムツであることを認めることはありませんでした…![]()
その日から
「デイサービス後の自宅でのお風呂は要注意
」
が、私と弟の合言葉になりました![]()