やってみた!毎日トイレ掃除1か月
木曜の女ルノルマンカード引きの綾の屋あやがきゆうこですやってみました。トイレ掃除。毎日。1か月!いや、まだ続いてるので、40日とちょっと。その間、ほぼ毎日、何かしら貰ってました!野菜や果物、ビールも。お米も。臨時収入も!お中元の時期ってのもあったけど。それ以上に。それから、受け取り上手になったかなー。子どもらの変化も大きくて。たぶん、その変化に気づきやすくなってたのも大きいかも。なかなか自分の欲しいものを言わない次女が〇〇が欲しい。〇〇が食べたい。〇〇は、イヤ!って言うようになったり。(気付いてなかったのだけかもだけど)一人になるのが怖い長女がなんだかんだと一人で入院したり。寂しいよね、って思って、仕事上がりにバタバタ病院に行ったら、『もう家に帰ったら?』ってものの20分で言われた子どもは成長していきますな。自分が思うよりも早く。で、で。今日は、前々から欲しいと呟いていた(大きい声では言わなかった)モノがダイソ〇の空気清浄機が‼️なんかわからないけど、夫が、「キッチン、暑くない?」って…❤️ありがたい〜!(長女の入院で2日ほどの間、キッチンに立ったら暑かったらしい…)うん!家事、やるぜ‼️今までもやってましたけどね。そうそう!トイレ掃除、やってると、他のところも掃除したくなるという不思議。あと、1か月、念入りな日も適当な日もあったけれど、1か月経って初めて気づく汚れた箇所もあったり‼️取れないと思っていた汚れがスルッと取れたり‼️侮るなかれ、トイレ掃除。ぜひ、お試しあれ!で、また1か月、毎朝裸で体を撫でて、身体を点検するという実験中です!どうなるかなー。これもいただきもの❤️