弥勒式ドリブル・フェイント・足ワザ練習法 【クライフターン編】 | ギタリスター誕生~ギター500年の歴史がここから変わる~

第1段階
 止まったボールの左斜め上あたりに軸足となる左足を踏み込み、右足インサイドでボールを軽く蹴って軸足の後ろを通せるようになりましょう。

 

 
第2段階
 次はただ右足インサイドで蹴るのではなく、右斜め前に蹴るかのようなキックモーションをまじえて蹴れるようになりましょう。

 

 
第3段階
 第2段階まではできるようになったものの、強く蹴りすぎてボールが遠くに行ってしまうと思われます。そこで遠くに飛ばないように、あくまで軽く蹴って軸足の後ろをわずかに通過できるようになりましょう。

 
 しかし、はじめはかなり難しいと思います。こここそがクライフターン最大の難関かもしれません。強すぎも弱すぎもせず、絶妙の力加減で軽く蹴る感覚を自分で見つけましょう。

 

 
第4段階
 今までは止まったボールの左斜め上に単に左足を踏み込むだけでしたが、次は軽くジャンプして右足でキック体勢をつくりながら踏み込みましょう。【軽くジャンプしながら左足を踏み込む】【右足で軽くキックモーションをつくる】━━このふたつの動作を同時におこなう感じ。そして右前方にボールを蹴るような雰囲気を出しつつ、軸足の後ろに短くボールを通すのです。そして前方にドリブルを開始して完成です。

 

 
第5段階
 これまでは止まったボールでおこなってきましたが、最後はドリブル中のボールでおこなってみましょう。無論、難度はぐぐっと高まりますが、これでクライフターン修得です!



完全保存版 サッカー足ワザベスト100―DVDでマスター!/菊原 志郎
¥1,728
Amazon.co.jp


 

 

目次へ

蹴球革命へ