山本昌邦の偉大さがわからないバカたち① | ギタリスター誕生~ギター500年の歴史がここから変わる~

山本批判
 NHK解説者で、もっとも馬鹿野郎は山本かと。『素晴らしい』『これが世界標準』ラスト10分になると『この10分で試合が決まるんじゃないですか』これしかレパートリーがなく、最後のほうは実況も明らかに山本にイライラしていますwww

 山本に比べると早野はまだ良いほうかと。

 民放で最低なのはキーちゃん(北澤)。ありゃ解説じゃない。

 
山本批判
 山本昌邦が最悪。ものすごく偏った持論だけしか述べず、しかもサッカーの技術的・戦術的な話は一切しない(出来ない)。コンディションとかモチベーションとか本筋から離れたことばかりを話題にし、戦術的な質問を実況者にふられても無視。「やはり気持ちですよ」とか「さすがワールドクラス」とか、印象だけ。まったく解説になっていない。しかも同じことを何度も何度も何度も言う。

 いつだったか真夏日の中継で、「水分補給が大事」ということを連呼していた時はもう失笑。

 昔五輪の監督をしていた頃に、高原とかオーバーエイジの選手を呼んだ理由を「個人的に思い入れのある選手だったから」というニュアンスのことを公式記者会見で言っていて唖然としました。本当困った人だと思います。

 
山本批判
 相当、痛いです。ウルグアイは人口が少ない・・・ウルグアイはしたたか・・・・ウルグアイはパスが少ない・・・ウルグアイは・・・・ゲーム開始から最後までオウムの様に同じ事をずーっと繰り返していました 最後はミュートにして見ていましたが、さすがに音のないサッカーはつまらなかったです。でも、山本オウムの最悪解説を聞きながらよりは見れました。とにかく、山本は最悪です。

 
山本批判
 サッカー解説者山本昌邦さんって、解説が上手いですね。これが本当のサッカーです。数センチの戦いですね。他にも名言ありますか?

 
山本批判
 勝者のメンタリティ!ププッ

 

 

 
弥勒の論証

 
 都並敏史さん、風間八宏さんに比べると、山本昌邦さんは技術面の解説は少ないほうかもしれません。しかし、戦術面の解説の“わかりやすさ”においては他の追随を許さないといったところです。

 

 
 普通に聞けばわかります。

 

 
 ボールを左サイドに運んでなにをしようとしているのか?

 

 
 ボールを右サイドに運んでなにをしようとしているのか?

 

 
 ボールをなぜあそこに蹴ったのか?あのパスにはどんな意図があるのか?戦術ひとつひとつを、プレイひとつひとつを細かくわかりやすく説明できるサッカー解説者は、私の知る限り山本昌邦さんが最高です。

 

 
 そんな山本昌邦さんが始終同じ言葉をくり返す?レパートリーがない?戦術の解説をしない?それはただ単にそう感じる人たちの耳と頭がおかしいだけでしょう(笑)

 

 
 余談 北澤豪さんは日テレの解説陣の中で都並さんに次ぐ実力者です。『ありゃ解説じゃない』というのは、どうせなら城彰二あたりにいってほしかったです。

 

 

 

目次へ

蹴球革命へ