エアコン掃除 | おにぎりののんびりドタバタ日記

おにぎりののんびりドタバタ日記

2010年5月脊髄腫瘍(頚髄C4-C5)の診断。無事手術も終わり、マイペースで日々過ごしていた所。2012年1月同居の義理母(当時77歳)が認知症の診断うけました。2012年3月介護1→同年9月介護2になりました。これからどうなる?

暑い。暑い。暑いしか言葉がでないおにぎり地方です。


先日、今週末の天気予報をみたおにぎり、週末はエアコン必須だなと確信しました

我が家のエアコン約13年。


その間、3回ほどエアコンクリーニングを業者さんにお願いしました。


最初の2回は完璧だったんですが、3回め同じ業者さんにとおもったのですが、ひとでふそくで、クリーニングサービスやめたとのこと。

で、別の業者にお願いしたんだけど、置くに汚れが見えているんだけど、これ以上ムリと言われて、思いは消化不良。

後は簡単に自分で…


よくある市販のスプレー式使っていたときあったんだけど、業者さんに粉末が混ざっているものは故障の原因になるので、やめたほうがいいですよ。と忠告されたことがありました。


で、昨年はエアコンに優しいタイプを選び。


で、今年もと思っていたのですが、


いつものお手入れだとフィンだけで、実はファンの掃除も必要と知りました。


で、今年はフィンとファンと両方自分で掃除しました。


イャ~。


ドロドロの汚水がでてくる。でてくる。中にはカビノほうし見たいのも見えて

ぎゃ~


奥はマツイボウみたいので、フキとって完了。


ここ以前消化不良だったとこ。なんだ棒でふきとれるじゃん。
あの業者手抜きだったんだ。


自分でもそんな大変じゃない。できる。できる。



いつも12000円位払ってたよなぁ~。


また、自分でやってみよ。