昨日のブログ、なんと今年初だったとは。。。
今年もあっと言う間にもう2ヶ月が過ぎようとしています。
今回の息子くんの受験を通していろいろと考えさせられました。まぁ合格できた今となっては良い経験になったなぁ~なんて事も言えますが。。。
発表で受験番号がなかったとき。。。いろんな事が頭をよぎりました。
1校と言わず他も受験させてあげればよかったのか。。。
志望校誤ったか。。。
受験前、嘘ついて塾の課題やってないことが発覚。怒りしんとうのおにぎり、塾の教材すべてゴミ箱に捨てました。
そんな気持ちなら、もう受験しなくていいから。。。
泣きながら拾う息子くん
間際にこんなことしてたしなぁ~。。。
もちろん一番ショックなのは息子くんなのに。。。
また受験にあたって準備などなど一から繰りかえすのかぁ。。。
親としては、適度な声かけ。 栄養を考えた食事などの体調管理。。。 あとは何ができるのだろうか?
そんな中。実は密かにおにぎりなりに行った事がありました。
小学校に願書をお願いしに行ったのがクリスマスイブ。。。たまたま近所の神社を通りかかったので合格祈願をしました。
その日から、繰り上げ合格連絡日まで40日以上。大晦日も元旦も雪の日も。。。
平日仕事帰りは、手前のバス停で降りて遠回りし、休日もわざわざ遠回りしてこっそり神社に祈願。
お賽銭はご縁があるようにと毎日5円。
ココまできたら神頼み~。こんなことしかできないもん。 全く苦にはなりませんでした。
不合格だった日は、やっぱり神頼みなんてだめなんだぁ~と思ったけど。翌日繰り上げ合格できた時には神様ありがと~
なんて、単純なおにぎり。
もちろん試験前日の夕飯メニューはトン勝つでした。
くだらないと思う方もいらっしゃると思いますが、せっぱつまるとこんなもんです。。。