※今回の記事はミュージカルとは全く関連のない個人的な話になります。

「興味ないわ」って方はお戻りくださいませ。










どうもこんばんは。



人生初めての退職を迎え、少しセンチメンタルな私です。




そうです。

私この度、4年間勤めた勤務先を退職しました。



たった4年。
けれども、私にとっては今の職場は大きな存在だったのかもしれません。



学生の頃から実習に来ていましたし、そもそも学校が勤務先の隣でしたので、実質7年 通ったことになります。

いやー、あんな不便なとこ 我ながらよく通ったよw

(車だと20〜30分だけど、公共交通機関を使うと2時間弱かかった)




学生からのエスカレーター式就職だったもので、先輩、同期、後輩ばかりで。

その点では良いところも悪いところもありましたが、



やっぱり学生の頃から実習やら何やらで苦楽を共にしてきた同期と離れるのは辛いです。


平均年齢が非常に若い職場だったので、悪くいうとお友達感覚というか、少しふざけがちな面もあったはあったんですが、それさえもおそらく新しい職場ではないのだろうと思うと、非常に寂しい気分です(´;ω;`)






どうして退職するのかというと


さまざまな要因がありますが




1つは、成長のため。



今までの職場では産婦人科、内科、整形外科を経験しましたが、どれも中途半端なのですよ。

2014年4月〜12月 産婦人科
2015年1月〜6月 内科・整形外科混合
2015年7月〜2017年3月 整形外科
2017年4月〜現在 産婦人科・整形外科混合


病棟の変化の坩堝に巻き込まれた形でして、どの科にもそれほど長くいたわけではなかったので、知識も技術も中途半端で。


それが1つのコンプレックスというか、専門職なのに専門知識がないことが恥ずかしかった。



看護って、個人的な勉強には限界があるんですね。
やっぱりその科で働いてこそ身につく知識や技術には敵いません。

けれども現在の病院では、1つの科に留まって学びを深めることは難しい状況だったんですね。

何故かといいますと、私が『広く浅く』、そんな存在だったからです。



今日は整形外科、明日は産婦人科…そんな感じで勤務する形になってしまったんですね。



実は去年も退職を考えていましたが、「産婦人科での勤務のみにする」という条件を提示されたので留まりました。

けれど結果として、それが叶うこともなく。

結局は整形外科での勤務もあり、

やはり一ヶ所に留まらせておくわけにはいかなかったようです。



たとえ異動したとしても、この状況が続くのは分かりきっています。

産婦人科や整形外科に欠員が出たら、別の科にいても異動命令が出る可能性が高くなる。

あっちに行き こっちに行きは変わらない。




ならいっそのこと、全くまっさらな、全く違うところで1からやり直そう。

より知識を深めていこう。




そう思った次第です。






2つめは、観劇のため(笑)


今までのところは、休みが少し取りづらくて。

シフト制なので作る側も大変だったのだろうとは思うのですが

やはり数ヶ月前から予約して観劇することが多い私のような人種は、月2個までの勤務希望というのは少し厳しかった。


そのせいで手放した公演もありました。


なので、今より少しでも休みを取りやすい場所。

そして、今以上のお給料をいただける場所。




そんな観点からも次の勤務先を選択したんですね。




大きな理由はこんなところです。





人間関係の悩みももちろんありましたし、

職場の体制に対する不満もありました。






なにぶん 非常に腰が重い人間なんですが、

勢いで転職サイトに登録したら、グイグイ引っ張られる形で転職が決まってしまい(笑)



これで良かったのかなと思い悩むこともありますが



新天地でも頑張って食らいついていこうと思います。



また1から、というのは精神的にも身体的にもくるものがあると思いますけど

ここは根性で乗り切るのみですね。





たった一度の人生。



悔いなく生きていかないと。





最近好きな歌は、『愛した日々に悔いはない』。





不思議と涙が滲んでくる、そんな曲。




明日1日だけお休みして、

4月2日からは新天地での勤務が始まります。





怖いけど、頑張ろう。

観劇のために、

ペットたちのために、

自分のために。





この転職が、自分の成長に繋がりますように。
















いっときはあんなに嫌だった職場だけど


去るときにプレゼントや寄せ書きをいただいて



本当に嬉しかったし、別れが辛かったのはナイショ。








皆さん

ありがとう。





出会いと別れの季節。

辛いけど



さよならです。








職場の誰かがこれを読むとは思えないけど(笑)


個人的な吐き出し。

ありがとう、ありがとう、ありがとう。






きっとこの職場で出会った何人かとは、

これからも交流が続いていくと思うけども(笑)



やっぱり特別だもの。

新社会人で辛かった時も、楽しかった時も、全てを分かち合ってきたから。




そんな仲間と出会えたことは、素直に 誇りに思いますし、私の財産。






ずっと大切にします。




もし見てたら、
これからもよろしくねニコニコ














{2BB9B34E-4998-419C-9744-FB9EE71B55D3}


退職の日は綺麗な満月でした。




{802ABD48-C545-4C06-AE1D-41D990F73AF4}


少しずつ散り始めた桜。
今年もありがとう。また来年。

















ではでは。