どうもこんばんは。






連日 暑さに悶え、アイスに飢えている私です。






最近のヒットは
ハーゲンダッツ ソルティバタービスケット





甘いバニラのクリーミーなアイスに
ほんのり塩味のビスケットが混じって、
1個で甘いしょっぱいの無限ループが完成する
罪深きアイス!!!





オススメです( ^ω^ )












さてさてさて。







本日は、舞台『ビリーエリオット』を観て参りましたよ。


ほい、まずはキャストを。

{FD949488-1577-435D-B8E2-DD459253B006}




キャストは特に気にせず 日程優先で決めました。





思えば ビリーエリオットとの初めての出会いはYouTube。






イギリスのボーイソプラノユニットLiberaが好きな私は、
『ボーイソプラノ』で検索しまくってました。





そして出てきたのが、
映画『ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声』
…の、プロモーション??映像かな??







松井月杜くんが歌う『Electricity』。





いい曲だなぁ…って。








それから1年くらいして、









ビリーエリオットが舞台化されるとのニュースが。








その時はまだ 劇団四季にしか興味を持っていなかったので、






「ほほう…観に行くか悩むなぁ」くらい。









とりあえず映画版、観ました。























ええ話やんっ!!!。゚(゚´Д`゚)゚。









Electricityは映画では流れないけど、

めっさいいじゃん!!!!!








最後のアダム・クーパーの演出ね、
バレエとか全然興味なかったけど、
ほんとにかっこ良かった。







悩みに悩んだ末に…、、、











観劇を決意。











四季に比べると だいぶチケット取りやすい印象。

お高いしね。










あまり期待もせず、







2階席後方での観劇です。













…御見逸れしました。







期待せずとか言ってごめんなさい。







素晴らしかったです。。。







泣いて、笑って、
観ていて本当に楽しかった。






充実感たっぷりでした。





アングリーダンスは魂の叫びが聞こえるような、悲痛な演技です。
声だけで切なくなる。。。










しかしこの作品、





ダンスメインかと思いきや、







音楽もステキでした。









エルトン・ジョンかー!!!








LK繋がりじゃないですか(笑)









男声合唱が多いんだけど










やっぱ迫力あっていいよねぇ。







特に最後の、炭鉱夫たちが炭鉱へ降りて行くシーンはグッとくる。







手紙のシーンでは ついうっかり涙も。。。







あんまり観劇では泣かないんだけど、負けました_(:3」z)_








やっぱりセリフの聞き取りやすさは四季の方が上だけども(笑)








素晴らしい作品でした。








ビリーは山城力くん。








演技に熱が入りすぎたのか、
声が裏返っちゃうシーンもちらほらあったけど、
歌・ダンス・演技ともハイレベルでした。






ビリーには一度落選し、
トールボーイとして出演。


その後も努力を続け、念願のビリー役をもぎ取った山城くん。



あんな小さな身体で、底知れぬ苦悩があったに違いない。




彼はもちろん、他のビリー役の子たちも
血の滲むような努力をしたのでしょうね…










軟弱な自分が恥ずかしくなるよ…










マイケルも、いい味出してましたね〜( ^ω^ )






とってもいい子だなぁと。


あの年でどこか達観してるというか、
人生観できあがってるよね(笑)







ああ、言いたいことに指が追いつかない!
頭が追いつかない!!!













とにかく、一度観劇してみてください。


きっと後悔はしません!